· 

『それはあなたの罪が原因ではない』ヨハネによる福音書9章1~7節

huoadg5888によるPixabayからの画像

災難は自業自得という律法主義的な考え

 

先週も各地で大雨による災害が起こりました。梅雨はこれまでも雨が多い季節でしたが、それでもこれまでに観測したことのない記録的な大雨が毎年のように降っています。海の向こう側にあるカナダでは観測史上最高気温となる49.6℃を記録し、170か所以上で山火事が発生しました。被害を受けられた方が助けられ、支えられるように祈ります。

 

自然災害は時に「天罰」として語られます。災害を何かの罰として考えることは、古代から見られますし、世界各地でそのように考えられました。今回の災害は地球温暖化が大きな要因となっていますので、公には語られませんが、何かの罰であるかのように思う人もいるかもしれません。

 

あるいは自然災害ではなく、それぞれの人生に起こった災難が、自分(たち)がしたことへの罰なのではないかと考えることもあるでしょう。災難が降りかかるのは、罪を犯したことへの報いなのだ、と考えるということです。

 

イエス様の弟子たちもそのように考えていました。あるとき、イエス様が通りすがりに一人の盲人を見かけました。恐らくその盲人は道ばたに座って物乞いをしていたのでしょう。当時は、目が見えない人たちが道ばたで物乞いをすることは珍しいことではありませんでした。

 

イエス様に従っていた弟子たちも、この盲人を見ました。すると彼らの頭にある疑問がわいてきたので、イエス様に尋ねました。「先生、この人が生まれつき目が見えないのは、誰が罪を犯したからですか。本人ですか。それとも、両親ですか。」(9章2節)

 

弟子たちは何の疑問もなく、当たり前の質問であるかのようにイエス様に尋ねています。「生まれつき目が見えない」ことの原因が本人の罪にあるというのは、私からすればあまりにも理不尽なことですが、彼らは自分たちの言っていることに少しの疑問も抱いていないようです。

 

この弟子たちも、律法主義的な思想に影響されていたのでしょう。当時のユダヤ教の中のグループの一つであったファリサイ派は、民衆の間でも大きな影響力をもっていました。ファリサイ派の人たちは日常生活において律法を遵守しました。律法を“聖なる民”であれば、神様が救い主をお遣わしになる、と彼らが信じていたからです。

 

ファリサイ派の姿勢はとても熱心なものでしたが、律法を与えた神様の想いを尋ね求めることを忘れてしまっていました。律法を守れば救われる、という考え方は、自分たちの運命は自分たち次第だという人間中心主義でもありました。

 

また、律法主義は、律法を守れば恵みを受け、律法を破れば罰を受けると主張します。すると反対に、恵みを受けているのは律法を守っているから――つまり自分が正しい人間だから――と考えるようにもなります。それは同時に、災難を被るのは律法を破るからだと考えることも伴います。ですから、ファリサイ派の人たちは、罪人が苦しむのは自業自得なのだと考え、罪人は隣人ではないから愛さなくていいと考えてしまうのです。

 

弟子たちはファリサイ派ではありませんでしたが、その影響を受けていたのでしょう。彼らも盲人を見たときに、目が見えないことは本人か、あるいは直接関係のある両親か、いずれかの罪が原因だろうと考えたのです。目が見えないこと――それによって毎日、物乞いをしていること――は辛く苦しいことだが、それは自業自得なのだ、と。

 

このような律法主義的な考え方は、災難に見舞われた人たちに対して厳しい態度を生みだします。なぜなら、それが自業自得だと考えるならば、同情する余地はないし、まして手を差し伸べる必要はない、と考えてしまうからです。

 

 

刷り込まれた「自己責任」論

 

ユダヤ教の伝統を共有していない私たちにとって、律法主義というのは縁のないことのように思えます。しかし、災難を「自業自得」だと解釈するような考え方は、私たちとも無縁ではありません。特に日本では十数年前から「自己責任」ということが強調されてきました。今ではそのような考えが私たちの中にも染みついてしまっているかもしれません。

 

自己責任ということは、悪いことが起こったり、何かの失敗をしたりした人に向けられます。ただ、律法主義と同じように、自己責任という考え方には反対の面も伴います。つまり、失敗するのが自己責任であるなら、成功するのも自己責任だ、ということです。

 

この社会で成功するのは自分の能力やそれを開花させた努力のおかげである、と考えるなら、成功を手にしていない人はどのように見えるでしょうか。能力が足りていない残念な人か、努力をしなかった怠け者か、そのように見えるのかもしれません。もしそのように見えているならば、社会的な成功を手にしていない人、様々な困難を抱えた人を見下し、軽蔑するかもしれません。

 

例えば生活保護を受給する人をバッシングする人がいます。また、実際に困窮していて受給する資格があるのに、周りの目を気にして受給しない人も少なくないそうです。そのことの背景にも、自分のことはすべて自分で責任を取らなければならない、うまくいかなくても自業自得だという考えがあるのかもしれません。

 

自己責任というのは、うまくいっている時にはとても魅力的な考えです。自分の成功は自分自身の力によるものだとすれば、遠慮なく自分を誇ることができますし、他の人に遠慮する必要もないからです。

 

でも、本当はそんなに単純なことではありません。この社会で成功するかどうか、ということは、自分の力だけでは決まらないからです。どんな能力や可能性をもって生まれてくるか、というこをは自分では決めようがありません。生まれ育つ環境も、自分の意志や努力とは無縁に決まります。自分の能力を伸ばすことができるかどうか、あるいはそれを見いだされ、評価されるかどうか、ということも、自分では決めることができません。

 

自分の運命は自分で決める、自分のことには全部自分で責任を取る、というような考え方は、そもそも公平ではないのです。自己責任などということが強調されるのはおかしなことなのですが、それでも私たちはその影響を受けているかもしれません。

 

 

神の業が現れるために

 

弟子たちは盲人の苦難が自己責任だと考えました。けれどもイエス様は同じようには考えておられません。弟子たちの問いに、イエス様はこのようにお答えになりました。

 

「本人が罪を犯したからでも、両親が罪を犯したからでもない。神の業がこの人に現れるためである。」(9章3節)

 

イエス様は、この盲人が負っている苦難を、誰かの罪と関連づけなかったのです。それは実際に盲人の罪が原因ではありませんでした。苦難があるならば、それはその人が罪人であり、過ちを犯したのか、努力を怠ったのか、そのいずれかだろうという考え方を、イエス様ははっきりと否定するのです。

 

人は原因や理由を知りたいと思うものです。律法主義や自己責任論は、とてもわかりやすく、また時には自分を省みて、悔い改める機会ともなり得るために、魅力的な考え方ではあります。けれどもそれは拡大解釈され、人と人とを分け隔てるものにもなります。力を得ている者を傲慢にさせ、力を失っている者を落ち込ませるものとなりうるのです。

 

イエス様は、道端で物乞いをしているこの盲人を見下したり、軽蔑したりしません。誰もが気にも留めず、ファリサイ派からは蔑まれてきた彼の前で、イエス様は足を止め、彼に目を向けました。呼び止められたからではなく、イエス様ご自身が彼に関心を向けたのです。

 

イエス様は、「神の業がこの人に現れる」ことを願っていました。イエス様は、神様の業を行うためにこの世に遣わされた方でした。苦難の闇の中にいる人びとにとって、世の光となる方でした。

 

イエス様は、地面に唾をし、唾で土をこねてその人の目に塗りました。そしてその盲人に、「シロアムという池に行って、目を洗いなさい」と言いました。彼が池に行って目を洗うと、目が見えるようになって、帰ってきました。

 

このことに表されているように、イエス様の働きは、私たちが苦難にあったとしても、そこから回復して、神様の生命に与るためになされます。この世では苦難があります。苦難を負ったとしても、神様に祝福されて、新たな力をいただき、再び立ち上がることができる。それがイエス様の福音であり、イエス様が与えてくださる恵みです。

 

 

すべての人を照らす光

 

神様は心の無いロボットではありません。もし神様が、私たちが悪いことをすれば災いを下し、良いことをすれば恵みを与える、というのであれば、それは心の無いロボットと同じです。神様はご自身で何も感じず、何も考えず、ただ私たち人間が行ったことに決められたリアクションをするだけになってしまいます。

 

イエス様が示してくださった神様は、そのようなお方ではありません。マタイ福音書9章45節で、神様は「悪人にも善人にも太陽を昇らせ、正しい者にも正しくない者にも雨を降らせてくださる」方だと言われている通りです。

 

時には、私たちの行ったことが、自分の身に降りかかることもあります。けれども、苦難の全てが自分に原因があるわけではありません。災難にあった人は、災難にあわなかった人よりも罪深いというわけでもありません。近年の災害は温暖化の影響ですが、その原因を作り出した人がより多くの被害を受けているわけでもありません。

 

あなたにも負わされている苦難があるかもしれない。けれども、それはあなたの罪が原因ではない、とイエス様はおっしゃっておられるかもしれません。少なくとも、その全てをあなたが負う必要などないのです。

 

最も大切なことは、その苦難の原因が誰にあるのか、何割があなたの責任か、ということではありません。イエス様の働きの目的は、あなたが苦難を負ったときに、神の業が現れること。この世で苦難を負わされた人々に、神の業が現れることです。イエス様は、暗闇を照らす光であり、私たちも、すべての人も照らすために、世に来られたのです。

 

牧師:杉山望


July, 11th, 2021  Sunday Service

"It Is Not Due to Your Sin"

Scripture reading is taken from John 9:1-7

 

Legalistic idea that calamity is due to your own fault

 

Last week, heavy rains caused disasters in various places. We usually have a lot of rain during the rainy season, but for the past several years, we have had the heaviest rain that have never been observed before. Canada, which is on the other side of the sea, recorded the highest temperature in the history of observation, 49.6 ° C, and wildfires occurred in more than 170 places. I pray that the victims will be helped and supported.

 

Natural disasters are sometimes referred to as " Heaven’s judgment." Thinking of disasters as a punishment has been around since ancient times all over the world. Global warming is a major factor in this disaster, so some people may think it's a punishment though they don’t say this publicly.

 

Or apart from the natural disaster, we might think that the disaster that happened in each of our life is a punishment for what we did. This means that thinking calamity is a reward for sinning.

 

Jesus' disciples thought that way too. At one point, Jesus saw a blind man passing by. Perhaps the blind man was sitting by the side of the road and begging. At that time, it was not uncommon for blind people to beg by the side of the road.

 

The disciples who followed Jesus also saw this blind man. Then the question in their minds came up, so they asked Jesus. " Rabbi, who sinned, this man or his parents, that he was born blind? " (9: 2).

 

The disciples were asking Jesus without any doubt as if it were a matter of course. It's too unreasonable to me that the cause of "naturally blind" lies in the person's sin, but they don't seem to have had any doubts about what they were saying. 

 

These disciples may have been influenced by legalist ideas as well. The Pharisees, one of the groups in Judaism at the time, had a great influence among the people. The Pharisees obeyed the law in their daily lives because they believed that the law says if they were "holy people," God would send them the Savior.

 

The Pharisees were very enthusiastic, but they forgot to ask for the thoughts of God, who gave the law. The idea that if they kept the law, they would be saved was also an anthropocentric principle that their destiny is up to themselves.

 

Legalism also claims that if we keep the law, we will be blessed, and if we break the law, we will be punished. Then, on the contrary, we will think that you are blessed because we keep the law, or we are the right person. At the same time, this also involves thinking that it is because we break the law that we suffer disaster. So the Pharisees thought that it was sinners’ own fault for them to suffer, and that the sinners did not have to be loved because they were not the Pharisees’ neighbors.

 

The disciples were not Pharisees, but they were probably influenced by them. When they saw the blind, they also thought that the blindness was due to the sins of either the person or their directly related parents. They though that being blind and begging every day because of this was hard and painful, but that it was fault of the blind.

 

This legalistic way of thinking creates a harsh attitude towards those who have been hit by disaster because if we think it's their own fault, we have no room for sympathy, much less we need to reach out to them.

 

 

Imprinted "self-responsibility" theory

 

For those of us who do not share the Jewish tradition, legalism seems to have nothing to do with it. However, the idea of interpreting disaster as " well‐deserved punishment" is not unrelated to us. Especially in Japan, "self-responsibility" has been emphasized for more than ten years. Such an idea may now be ingrained in us.

 

Self-responsibility is directed at someone who has done something wrong or made a mistake. However, like legalism, the idea of self-responsibility has its opposite side. In other words, if it is our responsibility to fail, we are also responsible to succeed.

 

Given that success in this society is due to our abilities and the efforts that have blossomed the abilities, what does a person without success look like? He may look like an unfortunate person who lacks the ability, or a lazy person who hasn't made an effort. If we look at that person like that, we may look down on and despise those who have not achieved social success or who have various difficulties.

 

For example, there are people who bash those who receive public assistance. Also, I heard that there are many people who are actually in need and are eligible to receive the assistance, but do not receive it because they care what others think of them. Behind may be the idea that they have to take responsibility for everything themselves, and even if it doesn't work, it’s their own fault.

 

Self-responsibility is a very attractive idea when it works. If our success depends on our own strength, we can feel free to brag about ourselves, and we don't have to hesitate to others.

 

But that is not really that simple. Whether we will succeed in this society is not decided by our own strength. We can't decide for ourselves what kind of abilities and possibilities we will be born with. The environment where we are born and raised is also determined regardless of our own will and efforts. We cannot decide for ourselves whether we can develop our abilities, or whether we will be found and evaluated.

 

The idea of deciding our own destiny and taking responsibility for everything ourselves is not fair in the first place. It's strange that people emphasize things like self-responsibility, but we may still be influenced by this.

 

 

For the work of God to appear

 

The disciples considered the suffering of the blind to be their own responsibility. But Jesus didn’t think the same way. Jesus answered the questions of the disciples in this way.

 

"Neither this man nor his parents sinned, but this happened so that the works of God might be displayed in him." (9: 3)

 

Jesus did not associate the suffering of this blind man with someone's sin. It wasn't really due to the sin of the blind. Jesus clearly denies the idea that if there is hardship, that person is a sinner and either has made a mistake or has failed to make an effort.

 

We want to know causes and reasons. Legalism and self-responsibility are fascinating ideas because they are very straightforward and can sometimes be an opportunity for us to reflect on ourselves and repent. However, its meaning is stretched, and it also separates people from each other. It can make those who have gained power arrogant and those who have lost power disappointed.

 

Jesus did not look down on or despise this blind man begging on the roadside. In front of him, who had not been paid attention to by anyone or been despised by the Pharisees, Jesus stopped and turned to him. It was not because he was stopped, but because Jesus himself turned his attention to the blind man.

 

Jesus was hoping that " the works of God might be displayed in the person." Jesus was the one who was sent to the world to do the work of God. He was the light of the world for those in the darkness of hardship.

 

Jesus spit on the ground, made some mud with the saliva, and put it on the man’s eyes. He said to the blind man, “Go and wash in the Pool of Siloam”. When he went to the pond and washed his eyes, he became visible and came back.

 

As shown in this, Jesus' work is done for us to recover from our hardships and to receive God's life even if we are suffering. There are hardships in this world. Even if we suffer, we can be blessed by God, receive new power, and stand up again. That is the gospel of Jesus and the grace that Jesus gives.

 

 

Light that illuminates everyone

 

God is not a robot without a heart. If God says that if we do bad things, He will cause disaster, and if we do good things, He will give us grace, it is the same as a robot without a heart. If so, God feels nothing, thinks nothing, and just reacts to what we humans have done.

 

God that Jesus has shown to us is not such a person. As Matthew 5:45 says, God is the one who "causes his sun to rise on the evil and the good and sends rain on the righteous and the unrighteous. "

 

Sometimes what we have done falls on ourselves. However, not all hardships are due to us. A person who has suffered a disaster is not more sinful than a person who has not suffered a disaster. Disasters in recent years have been the effects of global warming, but it is not the people who created the causes that have suffered more.

 

You may also have some hardships. However, Jesus may say that it is not due to your sins. At least you don't have to bear it all.

 

The most important thing is not who is responsible for the hardship and what percentage is your responsibility. The purpose of Jesus' work is to reveal the work of God when you suffer. The work of God will appear to those who have suffered in this world. Jesus is the light that illuminates the darkness, and he came to the world to illuminate us and all.

 

Pastor Nozomu Sugiyama