· 

『苦しむ人と共に生きるイエス』ルカによる福音書7:36~50

 

歓迎されていなかったイエス

 イエス様は、色んな人と共に食事をしました。一緒に食事をするということは、自分がその人の仲間であること――言い換えると、同じ考えや価値観を持ち、社会的にも同じ地位にある、ということを意味していました。罪人と呼ばれた人たちと食事をしたことには、イエス様が重要な意味を込めていたのでしょう。

 一方で、イエス様はファリサイ派の人々とも食事をしました。“ファリサイ派”とは、律法の教えや伝統的な戒めを、事細かに守った人たちです。彼らは、自分たちのように律法や戒めを守ることができない人たちを“罪人”と呼び、関わることを避けていました。彼らは律法を守り、罪人を避けることで、神様が自分たちのために救い主を遣わしてくださると信じていたのです。

 ある日、ファリサイ派のシモンという人がイエス様に「一緒に食事をしてほしい」と願って自分の家に招きました。するとそこに一人の女性がやって来ました。彼女はこの町で“罪深い女”と呼ばれていました。彼女はファリサイ派のシモンに招かれていないのに、彼の家に来ました。

 それは、イエス様に会って香油を塗るためでした。彼女はこれまでに、イエス様を見たことがあったか、あるいはその噂を聞いたことがあったのでしょう。イエス様が罪人たちと食事をしたり、病人を癒したりしたことを知り、神様がそのような人たちをも愛しておられるというメッセージを、彼女も聞いたのです。そのメッセージはまるで自分に語られていることのようでした。それは罪人と呼ばれていた自分を引き上げ、解放するメッセージでした。そこで彼女はイエス様の福音への感謝を示すために、高価な香油をイエス様の手や頭に塗ろうとしたのです。

 ところが彼女はシモンの家で予想外のことに直面しました。イエス様が足も洗わずに食卓についているのです。なぜなら、家の主人しようとであるシモンが、イエス様に対して、客をもてなす際の礼儀を何もしなかったからです。主人は客に挨拶の接吻をし、手足を洗うための水と、体に塗るためのオリーブ油を出すことが当時の礼儀でした。シモンはイエス様を客として迎えたのに、水も油も出さなかったのです。

 律法や戒めを守ることを何より大事にしていたファリサイ派のシモンが、客をもてなす際の礼儀を忘れていたとは考えられません。シモンはイエス様を食卓に招きましたので、ある程度、認めている部分はあったかもしれませんが、イエス様を尊敬していたわけではなさそうです。むしろ、イエス様に恥をかかせようとしたのか、あるいはイエス様がどれほどの者か試そうとしたのかもしれません。いずれにせよ、シモンはファリサイ派の仲間の前でイエス様を辱めたのです。

 

共に苦しまれるイエスに表した感謝

 “罪深い女”と呼ばれていた女性は、このようイエス様の姿を見たとき、どんな想いになったことでしょうか。「神様の愛を伝えてくださったイエス様が辱められているなんて、信じられない!」という憤りがあったかもしれません。「イエス様は“罪人”と共にいて、仲間となったから、こんな風に扱われているのかもしれない。」という悲しみがあったかもしれません。あるいはイエス様が受けていることと、自分の受けてきた辱めを重ねていたかもしれません。

 すると、彼女の目から涙が流れ出ました。そして彼女は、家の主人がしなかったイエス様へのもてなしを、自分がすることを決意しました。ただし、そんな予定ではありませんでしたので、水も手ぬぐいも持っていません。彼女は水の代わりに涙でイエス様の足を洗い、手ぬぐいの代わりに自分の髪で足を拭い、頬の代わりに足へ歓迎の接吻をしました。そして、オリーブ油の代わりに、もっと高価な香油を足に塗ったのです。

 彼女は自分の罪を赦してもらいたくて泣いていたのではありません。イエス様が罪の赦しを告げ、罪人と呼ばれた人たちの仲間となられたことを知っていました。イエス様が罪に苦しめられ、社会の片隅や底辺へと追いやられていた人たちに福音を現す方であることを知っていました。

 ところが、シモンの家では、自分たちを辱めてきたファリサイ派の人たちが、イエス様を辱めていました。イエス様は、そこから逃れるのではなく、それを受け止めておられました。彼女は気付きました。「イエス様は、私たちが負ってきた苦しみを受けることになっても、罪人と呼ばれる私たちと共におられるかたなのだ」、ということを。彼女の涙には、イエス様への辱めへの憤りと共に、イエス様への感謝が含まれていました。彼女はその感謝を、そのときできる仕方で表したのです。

 

赦された者が愛する者になる

 ところが、ファリサイ派の人たちは彼女に反感を抱きました。そもそも“罪深い女”と呼ばれている人と関わりたくないのに、彼女の行動はシモンがしなかったことをすることで、自分たちを訴えているように思えました。

 さらに彼らは、この“罪深い女”の行為を受け入れるイエス様にも反感を抱きました。彼らは考えました、「自分たちなら、すぐにでもこの女性を外へ追い出す。彼女は罪深い女であり、反抗的だから。それを受け入れてしまうイエスは自分たちとは違う。どれほど人気があっても、力ある業をしていようとも、罪人と関わるなら、イエスが神から遣わされた者であるはずがない。」、と。

 イエス様はシモンたちの考えを知り、短い譬えで応えました。それは、ある金貸しから金を借りた二人の話です。一人は500デナリオン、もう一人は50デナリオンを借りましたが、どちらも金を返すことはできなかったので、金貸しは二人の借金を帳消しにしました。この譬えの金貸しは神様、借金は罪のことを指します。そして、500デナリオンを借りた人とは“罪深い女”と呼ばれていた女性、50デナリオンを借りた人とはファリサイ派のシモンのことです。

 この譬えによって、イエス様は、多く赦された人が、より多く愛するようになる、という真理を示しました。借金は罪のことですが、“罪深い女”と呼ばれていた女性は、律法を守ることができませんでした。しかし彼女の罪とはそれだけではありません。神様から引き離され、人々から認められず、自分でも自分を大切に思えない。その状態も、罪にとらわれたものです。彼女の罪は彼女だけの責任ではありませんが、彼女が多くの罪を負わされていたことはその通りでした。

 それと共に、イエス様は、この譬えでファリサイ派のシモンも罪人であることを告げています。神様の御心に背くことも罪だからです。イエス様に対してなすべきことをせず、辱めたことはシモンの罪です。彼もまた、罪を犯す人間であったのです。

 しかし、彼は自分が罪人であることを知りません。そのために、神様からの赦しを受け取ることができません。彼も赦されているのに、それを知らないために、彼は愛することが少ない者になってしまっているのです。

 

私の罪も赦された

 イエス様は“罪深い女”と呼ばれたこの女性を見よ、と訴えます。彼女はイエス様に大きな愛を示しました。それは、彼女が赦されたからだ。多く赦されたことを知っている人は、多く愛する人になります。彼女は、自分の行動によって赦されたのではありません。イエス様が伝えた神様の赦し、神様の愛を受けて、彼女は愛する者になったのです。

 また、ここではファリサイ派のシモンとイエス様も比べられます。シモンはこの女性を指して、「この女がどれほど罪深いかを見よ」と訴えます。しかしイエス様は「罪を見よ」とは言いません。そうではなく、罪を赦す神様の愛を見よ、と訴えるのです。この女性が愛を示したのは、彼女が神様によって無償で赦されているからだ。彼女のように、自分が神に招かれ、愛され、大切な存在として迎えられていることを知ることが大事なことなのだ、というのです。

 イエス様は神様の愛を示しました。罪人と呼ばれた人たちと共に生きることで、その苦しみを担いました。このときもイエス様は、一人の女性が神様に赦され、愛する者となったことを告げました。彼女に向けられていた怒りや蔑みは、今、イエス様に向けられています。イエス様はそのようにして、愛を伝え続け、苦しみを共に担われるのです。

 神様は私たちの罪を赦しておられます。罪がなかったことになるわけではありません。それでも神様は私たちに愛を示し、その愛によって新たに生まれ変わることを信じてくださいました。私たちが神様の食卓から追い出されることはありません。むしろ、そこに招かれているのです。

 イエス様はこの女性に告げたように、私たちにも語り掛けています。「あなたの罪は赦された。」それは、私たちが何かをしたからではありません。神様とイエス様が、私たち一人ひとりを決して諦めないこと。見捨てることも見過ごすこともなく、その罪を贖い、その苦しみを担い、共に生きることを決意しているからです。

 「あなたの罪は赦された。あなたも神の子として生きるのだ。私・イエスはあなたと共に生きる。あなたが愛に生きようとするとき、苦しみが襲うことがある。そのときには、私が苦しみを共に負う。だから、安心して行きなさい。」

 私たちは、このイエス様を信じ、イエス様が告げてくださった神様の赦しを信じましょう。そして私たちもあの女性のように、イエス様への感謝をもって愛に生きる者へと変えられていくことを信じていきましょう。

(牧師・杉山望)

 


April 26th,2020  Sunday Service

"Jesus lives with those who are suffering"

Scripture reading taken from Luke 7:36~50

 

Jesus who was not welcomed

  Jesus dined with numerous people. At that time, to dine with someone means to be a part of that group. In other words, having the same mindset and values, and at the same time, having similar standings in society. To dine with those who are considered sinners even by society’s standards, Jesus must have had a deeper meaning behind the act of dining with them.

  On the other hand, Jesus had also dined together with the pharisees. The pharisees’ group consists of those who obey the teachings and protecting the tradition to the letter. They label those who could not protect the covenants and law as sinners and avoid mixing around with them. The pharisees believed that if they obey the covenant and not mingle around with the sinners, God will send to them a savior. 

  One day, a pharisee named Simon invited Jesus to his house to have a meal with him. When Jesus was eating with him, a woman who was known by the whole village as a person who is living a sinful life visited him. The woman though uninvited, came to the pharisee’s house to see Jesus.

  She came to pour perfume onto Jesus’ feet. The woman has probably either seen Jesus before or have heard rumors about Jesus before. She heard that Jesus dined with sinners, healed the sick, and preached about how God loves those people as well. She felt like the message was speaking to her. It was a message that released and lifted up sinners such as herself. To show gratitude for the Gospel, she cleaned Jesus’ feet and poured expensive perfume on his feet.

  The owner of the house, Simon, felt attacked by the actions of this woman. Jesus arrived at the dinner table without washing his feet. The reason why Simon felt attacked was because Simon as the host did not do anything for the guest (Jesus). It was the obligation of the host to greet the guest with a kiss, prepare water for the guest to wash their hands and feet as well as olive oil to put on their body. Simon as a host did not prepare water nor oil to welcome his guest, Jesus. 

  It is unthinkable for the pharisees that emphasizes on keeping the law to forget common manners in welcoming guest. Since Simon invited Jesus to the dining table, we can see that Simon accepted Jesus up to a certain level, but not at the level where Simon respects Jesus. In fact, it might be that Simon is trying to put Jesus to shame or to test the character of Jesus. To put it simply, Simon is trying to humiliate Jesus in front of other pharisees. 

 

The gratitude towards Jesus who suffered with us together

  How did the woman who was known as a “sinner” felt when she saw Jesus being humiliated? “Unbelievable! How dare you humiliate the Jesus who has taught me about God’s love?”, could be what the woman was thinking. It could also be sadness thinking that the way Jesus was being treated was because he associated with the sinners. Or it could also be her seeing Jesus’ humiliation as her own.

  And so, the woman began to weep. She decided to offer to Jesus the hospitality that the host did not provide. However, this was not something she had planned to do, so she did not have water nor cloth. She then used her tears as a substitute for water to clean his feet, her hair as a substitute for cloth to wipe his feet, instead of kissing his cheek as a sign of welcome, she kissed his feet, and finally instead of olive oil, she poured expensive perfume onto his feet. 

  This woman did not cry so that her sins can be forgiven. She knew that Jesus was proclaiming the forgiveness of sins and befriending those who are called sinners. She knew that Jesus despises sin, yet he is sharing the gospel to those who are driven to the lowest level of society.

  On the other hand, the pharisees who gathered at Simon’s house were ridiculing Jesus. Jesus took in all the ridicule without running away. The woman understood the meaning of Jesus’ actions, that he would stay with those who are called sinners even if he were to receive the same sufferings as they did. The tears shed by the woman was not only out of anger towards the ridicule towards Jesus, but also gratitude towards Jesus. Her tears took form of gratitude to Jesus at that time.

 

Those who are forgiven becomes those who love

  The pharisees felt disdain towards the woman. They dislike associating with people who are known as sinners, and her actions of hospitality was one that Simon did not perform, it was as if she was accusing them.

  Not only that, they felt disdain towards Jesus who was accepting the actions of the woman. They were thinking, “If it were me, I would have chased her out. She is a sinful and defiant woman. As expected, we are different from Jesus who is receiving the service of a sinful woman. No matter how famous or how powerful this being was, if he associates with sinners, there is no way he is the Messiah.”.

  Jesus knew the thoughts of the pharisees and responded with a short parable. It was the parable of the moneylender. Two people owed money to a certain moneylender. 1 owed 500 denarii and the other owed 50 denarii. Neither of them had the money to pay him back, so he forgave the debts of both. In this parable, the debts were referring to the sins. The one who owed 500 denarii was the sinful woman, and those who owed 50 were the pharisees. 

  Through this parable, Jesus showed that those who have committed more sins and were forgiven tend to love more. The woman who was known as the sinner could not obey the commandments. But that was not the extent of her sins. She was separated from God, unacknowledged by fellow humans, she didn’t even treasure her own self. In that situation, you can say that she is taken over by sin. Not only was she responsible of the sins she committed, she is also responsible of the sins she caused others to commit. 

  Through that parable, Jesus was declaring that not only was the woman a sinner, the pharisees themselves were sinners as well as disobeying God’s will is a sin itself. Not doing what was supposed to be done for Jesus and instead humiliating him was Simon’s sin. Simon was in the end, just another human who sinned.

  However, they did not acknowledge that they are sinners, resulting in them being unable to receive God’s forgiveness. And even if he were forgiven, he would not know of it, therefore showing less love than others.

  Jesus is telling them to look at the woman who is called a sinner by others. She showed great love towards Jesus. It was because she was forgiven. Those who know that they were forgiven of their many sins will be able to love others more. The woman was not forgiven because of her actions. She became one who loves because she received God’s forgiveness and love.

  We can also use this event to compare between Jesus and Simon. Here, Simon is telling us to look how sinful this woman is, but Jesus did not do that. Jesus is asking us to see the love of a God who forgives. The love shown by the woman is a result of receiving free grace from God. It is important to know that you are invited, loved and treasured by God just as the woman knows. 

  Jesus showed the love of God. Jesus shouldered the pain of being with sin while living with those who are known as sinners. Even so, he showed us the love of God, and that we will be reborn by the love of God. We will never be chased out of God’s presence. On the contrary, he is inviting us.

  In the same way Jesus spoke to the woman, he is also speaking to us. “You are forgiven”. It is not because we did something great. God and Jesus never give up on us. He is determined to atone for our sins, bear the suffering, to be with us without abandoning or overlooking us. 

  “You are forgiven. You should also live as God’s children. I(Jesus) will be with you. Sufferings may come as you try to live a life filled with love. At that time, I will be with you in your suffering. So go on knowing that peace is with you.”

  This is the Jesus we believe in! Let us believe in the forgiveness that Jesus spoke of. And let us be like the woman, filled with gratitude and live as one who loves. 

 

Pastor Nozomu Sugiyama