· 

『差別社会からの脱出』出エジプト記6章2~9節

Peter HによるPixabayからの画像

 

 

イスラエルの民は、出エジプトの出来事を繰り返し思い起こしてきました。その記憶は奴隷であったことと結びつけられています。神は人々が二度と差別や抑圧を受けず、また自らもそれに加担しないことを求めていました。私たちの生きる社会にも、差別や抑圧が存在し、その力を増し続けています。神は私たちにも、そこから脱出するという約束を見せてくださっています。

 

 

行動を開始する神の動機

 

モーセは神の召命を受けて、兄のアロンと共にエジプトの王ファラオのもとを訪れました。モーセが伝えた神の意志は、イスラエルの民を荒れ野へと行かせ、そこで神を礼拝させることでした。ところがファラオはその要求に反発し、イスラエルの人々により一層過酷な労働を負わせました。

 

無茶な仕事を要求され、それができなければ打ち叩かれたイスラエルの人々はファラオに抗議しますが、全く取り合ってもらえません。人々の怒りは、ファラオとの交渉に臨んだモーセとアロンに向けられました。そのモーセも、なぜ人々がこのように苦しめられなければならないのか、なぜ主は救ってくださらないのか、と疑問を抱きました。

 

そこで主は再びモーセにご自身が行おうとしていることを伝えました。

 

「今や、あなたは、わたしがファラオにすることを見るであろう。わたしの強い手によって、ファラオはついに彼らを去らせる。わたしの強い手によって、ついに彼らを国から追い出すようになる。」(出エジプト記6章1節)

 

これは神にとって、ご自身がイスラエルの人々と交わした契約を果たすことです。神はアブラハムとその子孫にカナンの地を与えることを約束していました。人々が苦しみ呻く声を聞いて、神はこの約束を思い起こし、今こそそれを果たすために行動を開始しようとしておられるのです。

 

ここでは、「わたしは主である」と3度も繰り返して宣言されます。それは神が責任をもって関わってくださること、「わたしの民」と呼んだ人々を失望させることも、見捨てることもしないこと、交わした約束の実現のためには手段を選ばないという確固たる意志を表すことでした。

 

このように神が行動を始められるのは、人々が抑圧され、苦しみ呻いているからであり、人々に命を与え、祝福するという神の約束を実現するためです。神は人に犠牲を求めません。約束を果たす行動の動機は、それを実現しようという神ご自身の決意にあるからです。

 

 

差別と抑圧からの脱出

 

イスラエルの民は、出エジプトの出来事を繰り返し思い起こします。それと共に、イスラエルが奴隷であったことも記憶し続けています。考えてみると、それは当たり前のことではないでしょう。例えば日本では、「歴史修正主義」が社会に影響を与えており、過去の出来事を都合よく解釈し、事実を捏造し、歴史を美化しています。

 

けれども、聖書はイスラエルにとって都合の悪い歴史も記録しています。それは失敗と屈辱の歴史であり、血と汗と涙が染み込んだ記憶です。イスラエルの民は繰り返しそのことを思い起こしました。その記憶は、奴隷であった記憶と共に思い起こされることが求められてきました。

 

それはなぜかというと、解放された人々が二度と奴隷となってはならず、自由であり続けなければならない、と主が求めおられるからです。解放をもたらす神の業の後に、再び差別と抑圧が起こってはならないのです。

 

出エジプトという出来事は、差別され、抑圧されてきたエジプトから脱出するものでした。つまり出エジプトは、差別と抑圧の社会から脱出し、新しい社会、新しい共同体を作り出す運動なのです。だからこそ、神は人々がそこに留まることも、そこに戻ることも見過ごすことはできなかったのです。

 

十戒の始めではこのように述べられます。

 

「わたしは主、あなたの神、あなたをエジプトの国、奴隷の家から導き出した神で ある。あなたには、わたしをおいてほかに神があってはならない。」(出エジプト記20章2~3節)

 

出エジプトを経験したならば――つまり神の解放と救いの業を経験したならば――私たちは奴隷ではなく、神の民とさせられます。神の民として生きるならば、奴隷に戻ってはなりません。主なる神以外の何ものも神としてはならず、それに服従してはならず、捕らわれてはならないのです。

 

それは、私たちが奴隷とならないこと――差別や抑圧の対象とならないこと――と共に、私たちが誰かを差別したり、抑圧したりしてはならない、ということでもあります。神は律法を通して、差別や抑圧が行われることも繰り返し戒めておられます。

 

出エジプトの記憶は繰り返し呼び覚まされます。それは神がこの世で行おうとしておられること、私たち人間のために——さらにはこの世のために――行われることを指し示します。神は古いものを捨て、新しいものを作り出されます。それは差別や抑圧の社会から人々を脱出され、新しい社会を作り出すことです。

 

 

周辺から奪う中心という構造

 

ユダヤ人の哲学者であるマルティン・ブーバーは、「エジプトにおけるイスラエル人の本当の捕囚とは、エジプトに慣らされてしまったことにある」、と言っています。確かにイスラエルの人々はエジプトで苦しみ呻いていました。しかし、そこから脱出すること――それとは異なる社会を作り出すこと――は想像できずにいたのかもしれません。

 

また、イスラエルの人々は苦しめられていたにも関わらず、エジプトから脱出した後の荒野の旅路では脱出したことを後悔し、エジプトを懐かしんでいました。さらには、カナンの地にたどり着いてから、自らがエジプト化し、差別と抑圧を行う者とさえなりました。

 

そのように、私たちは差別や抑圧のある社会であってもそれに慣らされてしまい、それを無意識のうちに支えてしまいます。ましてそこから脱出するということは想像もできず、その中で負わされた苦難も、与えてきた苦しみもわからなくなってしまいます。

 

現在の世界における差別と抑圧の一つは、新自由主義という思想によって作り出されています。これは「自由」という言葉を使ってはいますが、出エジプトからの脱出によってもたらされる神の自由とは全くことなるものです。

 

ある研究者は、この新自由主義という思想は、階級権力の回復のために利用されてきた、と言っています。この間、世界の至るところで「持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる」ことが繰り返されてきました。(マタイによる福音書13章12節)

 

格差は拡大し続け、貧困は深刻化し、生態系は取り返しがつかないほど破壊されてきました。社会保障制度はどんどん解体されていき、労働の非正規化・不安定化が進み、安定した生活や将来への希望は失われ続けています。政治・経済・司法・軍事などの様々な側面で、持っている者が有利になるように介入がなされてきました。

 

このようにして進められた「成長」は、「中心」と「周辺」を構造化して分け隔て、常に「中心」が「周辺」から奪い続けることで成り立っています。その周辺は、初めは「植民地」でしたが、「女性」や「自然」も周辺化され、「中心」に奪われ続けています。経済成長によってみんなの生活が底上げされると言われてきましたが、現実には格差が広がるばかりです。それどころか、「周辺」化される対象は増えていく一方です。

 

また、「中心」は「周辺」から奪うだけでなく、成長に伴う負担や引き起こされる危機も「周辺」に押し付けています。環境破壊による被害は先進国よりも途上国でより深刻な被害を引き起こしています。リーマン・ショックの際にも、それを引き起こした人々は多額の税金で救済されましたが、そのツケはギリシアやスペインなどに押し付けられました。

 

今、世界各地で起こっている紛争も、このような構造の中で起こったことです。それを止めることが第一に求められますが、根本的には階級化していく社会構造を問題としなければ、何度でも危機は引き起こされていくでしょう。

 

 

解放の歴史

 

部落問題の視点から神学を捉え直した栗林輝夫先生は、日本の教会にとっての課題をこのように述べています。

 

「日本の教会の『捕囚』とは、たった1パーセントの数にキリスト教人口が閉じ込められてしまったことではなく、また『異教』の諸宗教に囲まれていることや、キリストの宣教の『根を腐らせる』文化風土を歎くことにあるのでもない。

本当の捕囚とは、日本の教会が今の差別社会とその文化にどっぷりと慣らされていることにある。そこから脱出の必要を考えず、それに親しんでしまったことにある。信仰者の多くは日本の「繁栄」に幻惑され、その繁栄のマモンから彼ら自身も解放されねばならないことを考えない。」(『荊冠の神学』、栗林輝夫、新教出版社)

 

皆さんの中にも、差別されたことのある方がおられることでしょう。またこの社会構造の中で抑圧され、苦しんでいる方もおられるでしょう。他方で、私たちも差別や抑圧の構造に組み込まれていることもあるでしょう。それを望んでいるわけではないし、意識しているわけでもないけれど、差別と抑圧の社会構造の中に私たちも捕らわれてしまっています。

 

差別と抑圧の構造の中では、私たちは自由に生きることができません。その社会に適応することを強いられ、苦しみ呻きながら生きること、それ以外の生き方はないと思いこまされています。それはモーセから神の言葉を聞かされた人々が、「厳しい重労働のため意欲を失って、モーセの言うことを聞こうとはしなかった」のと同じです。(出エジプト記6章9節)

 

しかし、出エジプトという神の業は、そのような社会を批判的に見ることを求めます。神は差別と抑圧の社会秩序を良しとせず、そこから私たちを――そして全ての人々を――導き出すことを決意し、行動を起こされます。

 

その旅路は、荒野を通っていく長い旅路となるでしょう。それでも、その先には約束の地が待っています。そこでは誰も奴隷ではなく、神の民として自由に生きられます。そこでは「わたしはあなたたちをわたしの民とし、わたしはあなたたちの神となる」という約束が果たされ、誰もが神の民として生きられます。そのような解放の歴史を聖書は語り伝え、私たちも受け継いでいくのです。

 

牧師 杉山望


March, 20, 2022, Sunday Service

"Escape from a Discriminatory Society"

Scripture reading is taken from Exodus 6:2-9

 

 

God's Motivation to Take an Action

 

At God's call, Moses and his brother Aaron went to Pharaoh, the king of Egypt. The will of God, which Moses conveyed, was to send the Israelites into the wilderness to worship God. Pharaoh, however, resisted the request and made the Israelites work even harder.

 

The Israelites were asked to do harsh labor and were beaten if they couldn't do it. Therefore, they protested to Pharaoh, but he would not listen. The anger of the Israelites was directed at Moses and Aaron, who were negotiating with Pharaoh. Moses, too, wondered why they had to suffer like this and why the Lord would not save them.

 

So, the Lord again told Moses what He was going to do.

 

"Now you will see what I will do to Pharaoh: Because of my mighty hand he will let them go; because of my mighty hand he will drive them out of his country." (Exodus 6:1)

 

For God, this was the fulfillment of the covenant He had made with the people of Israel. God had promised to give the land of Canaan to Abraham and his descendants. Hearing the people groaning in pain, God remembered this promise and planned to fulfill it.

 

In today's passage, God declared three times over, "I am the Lord." This was God's way of expressing His responsibility. It means that He would not disappoint or abandon those whom He had called "My people," and that He was determined to do whatever it would take to fulfill the promises He had made.

 

Thus, God acts when people are oppressed, suffering, and groaning in order to fulfill His promise to give life and blessing to them. God does not ask people to sacrifice. The motivation is to fulfill the promise, is God's own determination to make it happen.

 

 

Escape from Discrimination and Oppression

 

Jewish people continue remember the events of the Exodus and that they were once slaves. When you think about it, this is unusual. In Japan, for example, "historical revisionism" is influencing the society to conveniently interpret past events, fabricate facts, and glorify its history.

 

However, the Bible records a past that is unfavorable to Israel. It is a history of failure and humiliation, a memory soaked in blood, sweat, and tears. Jewish people continually recall the past and remember their slavery.

 

This is because the Lord demands that those who have been liberated must never be enslaved again. They must remain free. After God's work of liberation, people must not be discriminated against and oppressed again.

 

The Exodus is about an escape from Egypt, where the Israelites had been discriminated against and oppressed. In other words, the Exodus is about a movement to escape from a society of discrimination and oppression and create a new society and a new community. That is why God could not allow them to stay in Egypt or return there.

 

In the beginning of the Ten Commandments, it is said:

 

"I am the Lord your God, who brought you out of Egypt, out of the land of slavery. You shall have no other gods before me. " (Exodus 20:2-3)

 

If we experience the events in the Exodus, -- if we experience God's work of liberation and salvation -- we are God's people, not slaves. If we live as God's people, we must not return to slavery. We must not believe in, submit to, or be caught up in anything but the Lord God.

 

That means that we are not slaves -- we should not be subject to discrimination or oppression -- and at the same time we must not discriminate or oppress anyone. God, through the Law, also repeatedly warns against discrimination and oppression.

 

The memory of the Exodus is important. It points to what God is going to do in the world, for us humans -- and even for all creation. God throws out the old and creates the new, bringing people out of a society of discrimination and oppression and to creating a new society.

 

 

The Structure Where the Center Takes from the Periphery

 

Jewish philosopher Martin Buber once said, "The real captivity of the Israelites in Egypt is that they have become accustomed to it." Certainly, the Israelites suffered and groaned in Egypt. But they may have been unable to imagine escaping from where they were and creating a different society.

 

In addition, even though the Israelites were suffering, they regretted their escape from Egypt and missed their lives of slavery. Moreover, after reaching the land of Canaan, they even became like Egyptians themselves, discriminating and oppressing other people.

 

Thus, even in a society where there is discrimination and oppression, we become accustomed it and unconsciously support it. We cannot even imagine escaping from it, and we lose sight of the hardships inflicted on us and the suffering we have inflicted.

 

One of the most common forms of discrimination and oppression in the world today is created by the ideology of neoliberalism. It uses the word "freedom," but it is nothing like the freedom that God brought in the Exodus.

 

Some scholars have said that this idea of neoliberalism has been used to restore class power. The Bible says: 

 

"Whoever has will be given more, and they will have an abundance. Whoever does not have, even what they have will be taken from them." (Matthew 13:12)

 

Disparities have continued to widen, poverty has worsened, and ecosystems have been irrevocably destroyed. The social security system has been dismantled. Employment has become more and more unstable with the number of non-regular workers increased. Hope for a stable life and future continues to wane. Policies favor the privileged in politics, economics, justice, and the military.

 

The "growth" that has been achieved in this way is based on the structure where the "center" and the "periphery" are divided, with the "center" constantly taking from the "periphery. In the past, "colonies" were regarded as the "periphery," but "women" and "nature" have also been peripheralized and continue to be taken away by the "center". It has been said that economic growth will raise the standard of living for everyone. In reality, however, the disparities are only widening and the number of people being "peripheralized" is increasing.

 

In addition, the "center" not only takes from the "periphery," but also imposes on the "periphery" the burdens and crises caused by its growth. The damage caused by environmental destruction is more serious in developing countries than in developed countries. Even at the time of the Great Recession, the people who caused it were bailed out with a large amount of taxpayer money, but the bill was pushed onto Greece, Spain, and other countries.

 

The conflicts that are now taking place in various parts of the world also occur within this structure. The priority is to stop these conflicts, but if we do not fundamentally address the problem of an increasingly class-based society, crises will be triggered again and again.

 

 

History of Liberation

 

Reassessing Christian theology from the perspective of the Buraku issue, Teruo Kuribayashi described the challenge for the Japanese churches as follows:

 

"The "captivity" of the Japanese churches does not lie in the fact that the Christian population is confined to a mere one percent, nor in being surrounded by "pagan" religions, nor in lamenting the cultural climate that "rots the roots" of the mission of Christ.

 

The real captivity lies in the fact that the Japanese churches are so accustomed to the current discriminatory society and culture. The problem is that they have become so accustomed to the current condition that they do not see the need to escape from it. Many of the believers are so disillusioned by Japan's "prosperity" that they do not consider that they themselves must be liberated from the mammon of that prosperity." ("The Theology of the Crown of Thorns," Shinkyo Publishing Co.: Unauthorized translation)

 

I am sure that some of you have been discriminated against. Some of you may have suffered from oppression within this society. On the other hand, we may also be part of the structure of discrimination and oppression. We are trapped in a structure of discrimination and oppression, even though we are not conscious of it.

 

Within the structure of discrimination and oppression, we cannot live freely. We are forced to adapt to this society, and we are made to believe that there is no other way to live but to suffer and groan. This is just like how the Israelites reacted when Moses told them the words of God. They "did not listen to him because of their discouragement and harsh labor" (Exodus 6:9).

 

But God's work in the Exodus calls for a critical look at such a society. God does not approve of a social order of discrimination and oppression. He is determined to lead us -- and all people -- out of it.

 

The journey will be a long one through the wilderness. Nevertheless, the Promised Land awaits at the end. In the Promised Land, no one will be a slave, but will live freely as God's people. The promise, "I will take you as my own people, and I will be your God," will be fulfilled, and everyone will live as God's people. The Bible tells the history of such liberation, and how we will inherit it.

 

Pastor Nozomu Sugiyama