· 

『不利な人々を偏重する』出エジプト記2章23~25節

truthseeker08によるPixabayからの画像

 

 

東日本大震災から11年を数えての祈り

 

今週の11日で、東日本大震災から11年が経ちます。あの年に産まれた子どもたちが小学校の5年生になるということですから、随分と時間が経ったように思います。けれども11年という年月でも、あの震災による傷を完全に癒すには不十分でしょう。また、東京電力の福島第一原発のように、現在進行形で進んでいて、未だ収束への見通しが立たない問題もあります。

 

日本バプテスト連盟では、震災後に「現地支援委員会」を立ち上げ、東北の諸教会が主体となって支援活動を続けて来ました。現地支援委員会は、毎年3月11日に合わせて祈りの言葉をまとめ、全国の教会に送ってきました。今日はその言葉を読み、私たちも祈りを合わせたいと思います。

 

「2022年3月11日 東日本大震災から11年を数えての祈り」

 

主なる神様、2011年3月11日午後2時46分に発生した東日本大震災から11年が経ちます。これまでの歩みに主が寄り添い、導いてくださったことに感謝いたします。そして、今年も私たちはあの日を思い、共に祈りを合わせます。

 

あの大震災によって亡くなられた、1万9,617人の方々を覚えて祈ります。その亡くなられた一人ひとりの大切な人生に、主が御顔を向け、あなたの平安の中に置いてください。

 

いまだ行方不明の2,524人の方々を覚えて祈ります。11年経っても見つけることができていません。そして現在も捜索が続けられています。主がその一人ひとりの名前を呼んで共にいてください。どうか、一日でも早く見つかりますように。

 

あの大震災で、突然かけがえのない家族や友人や日常を失った、多くの方々を覚えて祈ります。11年という時間では、とうてい区切りをつけられない深い悲しみがあります。どうかその涙を、あなたの革袋に蓄え、深い慰めと希望をお与えください。泣きながら夜を過ごす人にも、主が喜びの歌と共に朝を迎えさせてくださると信じます。

 

主なる神様、今を生きる一人ひとりを覚えて祈ります。まだまだ復興の途上にある地域があります。故郷を失った方々もおられます。

 

原発事故による放射性物質の被害はいまだ収束せず、原子力緊急事態宣言が解除されていない中で、福島県浜通りへの帰還・移住が進められています。事故を起こした福島第一原発の廃炉作業は、まだまだ調査の段階です。その福島第一原発にたまり続けている「ALPS(アルプス)処理汚染水」は、2023年春ごろに海へ放出されようとしています。また、宮城県女川原発では、2022年度以降の再稼働を目指して具体的な準備が進められ、さらに、重大事故が起きた時のために30キロメートル圏内、約20万人の避難を想定した訓練も行われています。どうか、私たちが愚かなふるまいに戻ることがないように、主よ、真の平和を宣言し、私たちを和解のつとめに仕えさせてください。

 

様々な課題に加えて、新型コロナウイルスの感染拡大は、事態を深刻化させています。さらに、各地の様々な地域で地震や噴火をはじめとする災害が頻発しています。「震災と震災の間」を生かされている私たちは、繰り返し混沌の中に落とされるような不安を感じています。

 

しかし主は、こうした混沌のすべての地にあって、「光あれ」と叫ばれます。「『光あれ。』こうして、光があった」という圧倒的な創造の業に、私たちは希望を置きます。主よ、どうかこの混沌の地に生きる私たちの只中に、光を創造してください。主にある光が、すべての人を照らし、温めてくださいますように。そして、十字架で苦難を負い、復活された主イエスの寄り添いと慰めが、すべての命と共にありますように。

 

主に栄光を帰して、イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

 

 

神は嘆きを聞き、契約を思い起こし、人々を顧み、御心に留められた

 

私たちは出エジプトの物語から、神が人々の叫び声や嘆きを聞かれる方だ、ということを知ります。1章から2章にかけて、奴隷であったイスラエルの人々への抑圧がだんだんと強まっていきました。そのようにして長い年月がたち、ここではいよいよイスラエルの人々の叫び声が語られます。その叫び声は神に届きました。誰にも聞かれずに、空しく響いたのではなく、神がその叫び声を聞き届けました。

 

ただ、自分たちの叫びが神に届いた、ということは、すぐにはわかりません。叫ぶ人々に、神からの直接の応答があったわけではないからです。それでも神が叫び声を聞き、その痛みを知ってくださったことが、後には明らかになります。なぜなら、神はその叫び声に応えるためにモーセを遣わすからです。

 

24~25節で、神は4つの反応を示されました。まず、「神はその嘆きを聞いた」。「聞いた」(ヘブライ語で“シャーマー”)というのは、注意を払い、聞いて応答することです。神にはそれまでも人々の叫び声が聞こえていました。ここではいよいよその声に注意を向け、それに応えようと決意されたのです。

 

神は「アブラハム、イサク、ヤコブとの契約を思い起こされた」。「思い起こした」(ヘブライ語で“ザーカル”)というのは、覚えている事柄に積極的に注意を向けることです。神は以前、約束したことへの責任を果たされます。その約束を実現させるために、神は将来に影響を及ぼすような行動を積極的に起こすことを決めました。

 

神は、「イスラエルの人々を顧みた」。「顧みた」(ヘブライ語で“ラーアー”)というのは、親切と同情をもって、相手に近づき始めることです。助けを求めて叫ぶ人々に、神は目を向けます。それは遠くから見ているだけではなく、その痛み・苦しみに共感しながら近づいていくことを意味します。

 

神は「御心に留められた」。「心に留める/知る」(ヘブライ語で“ヤーダー”)というのは、単なる知識としてもつことではありません。それは他者の経験を自分自身の経験と呼べるほどに知ることです。目を向け、近づいていった神は、叫ぶ人々の経験をご自身の経験と呼べるほどに深く知り、受け止めるのです。

 

そのように神が応答するのは、イスラエルの人々の叫び声だけではありません。私たちの叫びにも、災害によって苦しむ人々にも、争いによって痛む人々にも、抑圧されて呻く人々にも、神は応答されます。神はその叫び声を注意深く聞き、命と祝福を与えるという約束を思い起こし、目を向けて近づき、その経験をご自身のものとして受け止め、将来に影響を及ぼそうとして積極的に行動を始めるのです。

 

 

偏重する神

 

助けを求める叫び声に対する神の応答も、神の正義です。神の正義の特徴の一つは、問題となっている事柄によって応答の仕方が変わる、ということです。例えば犯罪を扱う場合には、聖書は公平であることを重んじています。その人がどのような身分であっても、誰もが同じ基準で法に従うべきである、とされています。

 

一方、聖書ではある人々に対して特別な配慮が求められています。繰り返し言及されるのは、やもめ、孤児、寄留者、そして貧しい人々です。そこに囚人や病人が含まれることもあります。これらの人々は、自分の権利の後ろ盾となる存在が無く、他の人々に比べて搾取に対する抵抗力が弱くされていました。

 

富を奪われやすく、権利も踏みにじられやすい人々を、神は他の人々と同じようには扱いません。神はこれらの人々の叫びを優先して聞き、またこれらの人々を偏重するという意志を明確に示しておられます。そのような偏りをもつこともまた、神の正義の特徴です。

 

命の神にとって、この世に貧困が存在することや、人の権利が踏みにじられていることは、放置することができない悪です。贅沢な暮らしをする人がいる一方で、飢えて死ぬ人がいることを、神はよしとはなさいません。それが仕方のないことだといって目を逸らすことはないのです。

 

貧しい人々の必要が満たされること、奪われた権利が取り戻されることは、慈善活動ではありません。それは正義の問題であり、絶対に行われなければならないことです。もし社会がそれを行うことを怠るならば、その社会は悪なのです。

 

 

神は律法を通して働く

 

神の正義は、神がなされたことを記した物語と共に、神によって与えられた律法を通して教え示されています。出エジプト記22章20~26節には、このような戒めが記されています。

 

「寄留者を虐待したり、圧迫したりしてはならない。あなたたちはエジプトの国で寄留者であったからである。

寡婦や孤児はすべて苦しめてはならない。もし、あなたが彼を苦しめ、彼がわたしに向かって叫ぶ場合は、わたしは必ずその叫びを聞く。そして、わたしの怒りは燃え上がり、あなたたちを剣で殺す。あなたたちの妻は寡婦となり、子供らは、孤児となる。

もし、あなたがわたしの民、あなたと共にいる貧しい者に金を貸す場合は、彼に対して高利貸しのようになってはならない。彼から利子を取ってはならない。……もし、彼がわたしに向かって叫ぶならば、わたしは聞く。わたしは憐れみ深いからである。」(出エジプト記22章20~26節、一部抜粋)

 

神は人々の叫び声を聞いて直接行動を起こしたり、モーセのように誰かを遣わしたりすることがあります。そのことが聖書の物語に記されています。それと共に、神は律法を通してご自身の正義をこの世に起こそうとされるのです。神は単に律法を与えたのではなく、律法の働きの中に神がおられ、神の正義を実行するわけです。

 

神の子であるイエス・キリストは律法についてこのように述べられました。

 

「わたしが来たのは律法や預言者を廃止するためだ、と思ってはならない。

廃止するためではなく、完成するためである。」(マタイによる福音書5章17節)

 

神は律法を通して働かれます。その律法は、この世で不利な立場に置かれた人々を偏重することを求めています。ただそれは、律法を文字通り行うことではなく、そこに示された神の意志に従って、現在のそれぞれの領域や状況に応じて行動することを意味します。律法に基づいて、律法を越えて進むこと、律法を完成させる道を歩み続けることが求められているのです。

 

一見すると、神が働いているようには見えないかもしれません。けれども、神は律法を通して、また私たちを通して、この世で神の正義を行われます。神が律法において示された意志を学び、律法を完成させるために来られたイエス・キリストと共に歩むことは、この世において正義を起こそうとする神の働きに仕え、用いられるものとなるのです。

 

牧師 杉山望


March, 6, 2022, Sunday Service

"Siding with the Lowly"

Scripture reading is taken from Exodus 2:23-25

 

About the “Prayer on the Anniversary of the Great East Japan Earthquake”

 

March 11th marks eleven years since the Great East Japan Earthquake. The children who were born that year are now in the fifth grade of elementary school (eleven years old). It may feel like quite some time has passed. Yet eleven years is still not enough time to completely heal the wounds caused by the earthquake and tsunami. Moreover, there are still ongoing problems, such as the Tokyo Electric Power Company (TEPCO)'s Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident, for which there is no prospect for a solution.

 

After the disasters, Japan Baptist Convention (JBC) established the "Local Support Committee", with churches in the Tohoku region taking the lead to continue relief efforts. Each year, the Local Support Committee would compile a word of prayer for March 11th and send it to churches across Japan. Today, let us read the words of this year’s prayer and join in prayer. 

 

“March 11th, 2022, Prayer on the Anniversary of the Great East Japan Earthquake”

 

Dear Lord, it has been eleven years since the Great East Japan Earthquake that occurred at 2:46 p.m. on March 11, 2011. We thank you for your continual guidance and support in our lives up to this time. This year, we continue to remember that day and join in prayer.

 

We remember and pray for the 19,617 people who lost their lives in the disaster. We ask that you turn your face toward each of their precious lives and hold them in your peace.

 

We remember and pray for the 2,524 people who are still missing and have not been found even after eleven years. The search continues to this day. We ask you to be with them and call each one by name. We pray that they will be found as soon as possible.

 

We remember and pray for the countless people who suddenly lost their precious family members, friends, and daily lives in the disaster. Eleven years is not enough time to put an end to the deep sadness. We ask that you put their tears in your wineskin and that you will give them deep comfort and hope. We believe that you will give those who spend the night weeping a morning with songs of joy.

 

Lord God, we remember and pray for each person who lives in this moment. There are still areas that are on the way to recovery. Some have lost their hometowns.

 

The damage caused by radioactive materials from the nuclear power plant accident has yet to be contained, and although the declaration of a nuclear emergency has not been lifted, the return and relocation of people to Hamadori, Fukushima Prefecture, is being promoted. Work to decommission the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant that caused the nuclear accident is still in the investigation stage. The contaminated water from the Advanced Liquid Processing System (ALPS), which continues to store up in the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant, is scheduled to be discharged into the sea in the spring of 2023. Furthermore, the Onagawa Nuclear Power Plant in Miyagi Prefecture is preparing to restart operations after 2022, and drills are being conducted to prepare for the evacuation of approximately 200,000 people within a 30-kilometer radius in case of a major accident. Lord, we ask that you declare your true peace and let us serve in the work of reconciliation so that we do not return to our foolish ways.

 

On top of the various challenges, the spread of the new coronavirus is making matters worse. Additionally, earthquakes, volcanic eruptions, and other disasters are occurring frequently in various regions of the world. We who are living "in the time between disasters" feel anxious as if we are being repeatedly dropped into the midst of chaos/darkness.

 

However, amid the chaos and darkness, you, Lord cry out, “Let there be light.” As written in Genesis, “Let there be light,” and there was light.,” we place our hope in this overwhelming work of creation. Lord, we ask that you bring light in the darkness in which we live. May the Light that is you, Lord, warm and illuminate all people. May the comfort and presence of the Lord Jesus, who bore the suffering on the cross and rose again, be with all life. 

 

To the Lord be the glory, we pray in the name of Jesus Christ. Amen.

 

 

God Hears the Groaning, Remembers the Covenant, Looks on the People, and Is Concerned About Them

 

We learn from the story of the Exodus that God hears the cries and groaning of the people, and from chapters one and two, the oppression of the Israelites, who were slaves, gradually increased. Finally, after many years, the cries of the Israelites are mentioned here. Their cries reached God. The cries were not echoed hollowly, unheard by anyone, but God heard them.

 

However, they did not immediately know that their cries reached God. There was no direct response from God to those who cried out. Nevertheless, it would later become clear that God heard their cries and knew their pain. Because God sends Moses to meet their cries.

 

In verses 24-25, God responded in four ways. First, "God heard their groaning" (verse 24). To "hear" ("shama" in Hebrew) means to pay attention, listen, and respond. God had heard the cries of the people up to that point. Now, at last, God has decided to pay attention to their cries and respond to them.

 

God "remembered his covenant with Abraham, with Isaac, and with Jacob" (verse 24). The word "remember" (Hebrew "zakar") means to pay active attention to what is being remembered. God fulfils the responsibility for what was previously promised. To fulfil that covenant, God decides to initiate actions that will have an impact on the future.

 

God “looked on the Israelites” (verse 25). The word " look" ("ra'ah" in Hebrew) means to begin approaching a person with kindness and compassion. God looks to those who cry out for help. This means not only looking at them from afar but also drawing closer to them, empathizing with their pain and suffering.

 

God “was concerned about them" (verse 25). The Hebrew word translated “concerned” in the NIV is “yeda,” which means “to know,” but it refers to more than just knowledge. It means to know the experiences of others so well that we can call them our own. God, who looks and draws near, deeply knows and takes in the experience of those who cry out, to the extent that God can call it God's own experience.

 

God responds in this way not only to the cries of the Israelites but also to the cries of others. God responds to our cries, to those who suffer from disasters, those who grieve from conflicts, and to those who moan from oppression. God listens attentively to their cries, remembers the promise to give life and to bless, looks and draws near, taking the experience as if it were God’s own, and begins to act proactively to influence the future.

 

 

God Who Takes Sides

 

God's response to a cry for help is also God's justice. One of the characteristics of God's justice is that the way God responds varies depending on the matter at stake. For example, when dealing with crime, the Bible emphasizes equity. Everyone is held to the same standard of obedience to the law, no matter their status.

 

On the other hand, the Bible demands special consideration for certain people; repeated references are made to widows, orphans, sojourners, and the poor. Sometimes prisoners and the sick are also included. These people do not have anyone to protect their rights, and they are made less resistant to exploitation compared to others.

 

God does not treat those who are vulnerable to being robbed of their possessions and to have their rights trampled upon in the same way as others. God has made it clear that the cries of these people are heard first, and that God wants them to be a priority. Such a bias is also a characteristic of God's justice.

 

To the God of life, the presence of poverty in the world and the violation of people's rights are wickedness that cannot be left alone. God does not think it is good that some people live in luxury while others die of hunger. God does not turn a blind eye and say that these things are inevitable.

 

Meeting the needs of the poor and restoring the rights of the oppressed is not about charity. It is a matter of justice and something that must be done. If society fails to do so, then that society is wicked.

 

 

God Works Through the Law

 

God's justice is taught and demonstrated to us through the Law given by God, along with the stories that describe what God has done. Exodus 22:20-26 records such a commandment. 

 

“Do not mistreat or oppress a foreigner, for you were foreigners in Egypt.

“Do not take advantage of the widow or the fatherless. If you do and they cry out to me, I will certainly hear their cry. My anger will be aroused, and I will kill you with the sword; your wives will become widows and your children fatherless.

“If you lend money to one of my people among you who is needy, do not treat it like a business deal; charge no interest. …When they cry out to me, I will hear, for I am compassionate. 

Exodus 22:21-25, 27b /New International Version (NIV)

 

God hears the cries of the people and acts directly or sends someone like Moses. The Bible stories tell us of this. Along with that, God seeks to bring about justice in the world through the Law. God did not simply give the Law, but God is present in the works of the Law to implement God's justice.

 

Jesus Christ, the Son of God, said the following about the Law.

 

“Do not think that I have come to abolish the Law or the Prophets; I have not come to abolish them but to fulfill them.” Matthew 5:17 / NIV

 

God works through the Law. That Law seeks to favor those who are forced into lowly states in this world. But that does not mean that we are to literally do what the Law says, but rather that we are to act according to God's will as revealed in the Law, in the places and situations that we may be facing. We are called to go beyond the Law, to continue the path toward the fulfilment of the Law.

 

It may not seem that God is at work. Yet God works justice in the world through the Law and through us. To learn God's will as revealed in the Law and to walk with Jesus Christ, who came to fulfil the Law, is to serve God and become instruments in God's work to bring about justice in this world.

 

Pastor Nozomu Sugiyama