· 

『心を入れ替え、子どものように』マタイによる福音書18章10~14節

BessiによるPixabayからの画像

メッセージ

弱く、支配された子ども

 

あるとき、弟子たちがイエス様のところに来て言いました。「私たちの中で、いったい誰が一番偉いのでしょうか?」 この問いに対して、イエス様は一人の子どもを呼び寄せて、このように答えました。「あなたたちはこの子どものようになりなさい。この子どものようになる人が一番偉いのです。そして、このような一人の子どもを受け入れることは、私を受け入れることなのです。」

 

イエス様に呼び寄せられた子どもはどのような子どもだったのでしょうか? 外面的には、その子は私たちが普段目にする子どもたちとはかなり違って見えることでしょう。

 

イエス様の時代には、戦争などの社会的な混乱の危険が身近にあり、病気や飢饉が人々の命を脅かしていました。子どもたちは真っ先にそれらの危険の犠牲となっており、16歳まで生きられるのは4割ほどの子どもしかいなかったと考えられています。つまり、当時の幼少期はとても危険な時期だったのです。

 

子どもは危険に対して無防備です。現代の日本では、様々な危機を子どもから遠ざけていますが、子どもたちが危険に対して弱いことは根本的には変わりません。イエス様が呼び寄せた子どもは、そのような弱さをもった子どもでした。

 

また、内面的には子どもを無垢で無邪気な存在として見ているわけではありません。子どもは自己中心的であることが当たり前です。人はだんだんと自分の世界を広げながら、他人のことを尊重し、大切にすることができるようになっていくものです。

 

ただし、誰もが自然にそうなるということではありません。子どものときだけでなく、大人になっても自分が中心であるところは残りますし、他人のことを全く考えられない人もいます。そしていつの時代も、人は互いを支配しようとしてきました。子どもは支配するよりも、大人によって支配されてきた存在でもありました。

 

子どものようになることは、弟子たちが求めた偉くなることや人を支配することとは正反対のことなのでしょう。イエス様が呼び寄せた子どもは、そのような力は持っていなかったからです。

 

 

「私が私である権利」

 

昔はどの国・どの社会でも、子どもは一人の人間として扱われませんでした。ユダヤ社会では、子どもはそこにいる人数にはカウントされず、また社会的に権利をもつことは認められませんでした。

 

今では子どもにも大人と同じように「人権」があると言われるようになりました。ただ、私は日本社会にはそれがまだ根付いていないと思います。一人前だと認められるまで、子どもは未完成な存在と見なされます。そのときに、子どもが一人の「人間」として扱われることは当たり前のことではありません。それは子どもを大人扱いすることではありませんが、子どもを独自の人格をもった存在として尊重するということは、まだ当たり前のことにはなっていないと思うのです。

 

例えば最近、“ブラック校則”などと呼ばれて、学校の校則がしばしば問題になります。先日は佐賀県の弁護士会が「下着や靴下は白」、「男子の髪形でツーブロックは禁止」などの校則の見直しを求める提言書を出した、というニュースがありました。子どもを必要以上に縛り付けるような決まり事や習慣が、身近なところにもあるかもしれません。

 

ある人が、日本の社会で一人前の人間と見なされるための条件は「現金を稼ぐ事」だと言っていました。稼ぐ人となると「社会人」と呼ばれるようになり、社会を担う一人の「人間」として認知されるようになる、というのです。

 

そのような見方からすれば、子どもは「社会人」ではなく、一人の自立した人間とは見なされません。しかしそれは、大人になった私たちにも無関係ではありません。人はいつも働いて収入を得ているわけではないからです。働かないときもあり、働けないときもあります。そのようなときに、私たちは「社会人」ではなくなり、社会において一人の人間として見なされないということがあるとすれば、それは真っ当なことなのでしょうか。

 

人権とは、一般に「人間が人間らしく生きる権利」だと説明されます。これをある方は、「私が私である権利」だと答えるそうです。なぜかというと、「人間が人間らしく生きる権利」だというときには、「人間らしい人間」であることの基準を誰かが作ってしまうからです。そうなると、社会にとって――あるいは基準を作った人にとって――「有用な人間」と認められた人だけが「人間」であり、人権を認められる、ということになるわけです。

 

「私が私である権利」が守られているかどうか、誰もが一人の人間として尊重されているかどうか、という点では、日本もまだ不十分です。子どもたちも、また私たちも、もっと尊重されていいのではないでしょうか。

 

 

心を人の想いから神様の想いへ入れ替える

 

イエス様は、弟子たちの中に子どもを立たせ、その子どものようになることを求めました。イエス様は、社会的に弱く、また一人の人間と見なされない存在になることを求めたのではありません。イエス様は、ご自分のもとに子どもを呼び寄せることで、人間と神様との関係を教えようとしたのです。

 

イエス様は、何も持っていないその子どもを、ただ存在するだけで良しとし、ありのままで受け入れました。何ができるからとか、誰より優れているからとか、どんなものを生み出すからとか、そんなことは一言も問うことなく、それでいいのだ、と肯定されたのです。それはつまり、神様が私たちをそのままで受け入れ、ありのままの私たちを愛してくださる、ということです。神様の愛は、人がただそこに存在するだけで与えられる無償の愛なのです。

 

順位争いをして、人を支配しようとたくらむ弟子たちに対して、イエス様はこの子どものようになりなさいと言いました。それは、子どもが完全だとか、完成形だとかいうことではありません。その子どもも弱さをもち、人間として十分に尊重されていませんでした。でも神様はその子を忘れることなく、いつも共にいて、守り導こうとされるのです。

 

心を入れ替えて、子どものようになるということは、人間が作った社会の基準でいっぱいになっている心を、神様の想いから見つめてみることであり、人の言うことばかりに捕らわれるのではなく、神様の想いに心を向けることです。私たちが何者であり、どのような価値のあるものであるか、ということは、神様との関係の中で教えられます。私たちは誰もが例外なく、神様に愛され、神様によって生命を与えられた尊い存在なのです。

 

それと共に、心を入れ替え、自分を低くすることは、人を支配しようとしたり、自分のために他者を犠牲にしたりすることを手離すことです。私たちをありのままで受け入れてくださった神様に応えて、私たちも人を受け入れていく。自分が中心だった世界を広げて、他の人たちと共に生きていく。私たちがそのようになることを、神様は願っておられます。

 

子どものようになることと、子どものように小さくされている人を受け入れることが広がっていくなら、この世界はどれほど素晴らしい世界になっていくことでしょう。「あなたはそのままでいいんだよ」と受け入れ、愛する事、神様がそのように創ってくださったんだから、あなたはあなたの足で歩けばいい、他の誰かになる必要はない、ということを、子どもたちにも伝えたいと思います。そしてまた、私たちもそのことを覚えていたいと思うのです。

 

私も私であって大切、あなたもあなたであって大切です。それが、私たちを受け入れてくださったイエス様が教えてくださったことです。

 

 

牧師:杉山 望 


November  15th,2020  Sunday Service

"Change your mind and be like a child"

Scripture reading taken from Matthew 18:10 ~ 14

 

 

Weak and dominated children

 

One day the disciples came to Jesus and said, "Who is the greatest among us? 'Who among us is the greatest of all of us?' To this question, Jesus called a child towards him and answered, "Become like this child. The person who becomes like this child is the greatest of all. And to welcome such a child like this is to welcome me.”

 

What kind of child was the child called by Jesus? Outwardly, the child would look quite different from the children we usually see.

 

In Jesus' day, the dangers of war and other social disruptions were close at hand, and disease and famine threatened people's lives. Children were the first to fall victim to those dangers, and it is believed that only about 40% of children would live to be 16 years old. In other words, childhood was an extremely dangerous time in those days.

 

Children are defenceless against danger. Today in Japan, we keep all sorts of dangers away from our children, but the fact that children are fundamentally vulnerable to danger does not change. The children Jesus called to himself were such vulnerable children.

 

Furthermore, Jesus did not perceive to the children to be pure and innocent. It is natural for children to be self-centred. We humans gradually learn to respect and value others as we expand their world.

 

However, this is not something that comes naturally to everyone. Not only as children, but also as adults, we remain self-centred, and some of us are unable to think of others at all. And throughout all ages, humans have always tried to dominate and control each other. Children have often been controlled and dominated by adults rather than being the one in control.

 

Thus, “becoming like a child” would be the opposite of greatness, power, and control that the disciples sought to achieve. For the child that Jesus called to himself had no such power.

 

 

The right to be me

 

In the past in any country or society, children were often not treated as individuals. In the Jewish society, children were not counted as the number of people present in a situation, nor were they allowed to have their rights in society.

 

Nowadays, it is said that children have the same human rights as adults. However, I do not think that this is yet firmly established in Japanese society. In Japan, until a child is legally considered an adult, he or she is often seen as incomplete. Children are often not considered as an individual with human rights until he or she is considered an adult. This does not mean to treat all children as adults, but I do not think it is yet the norm to consider each child as a unique individual person with their own special characteristics.

 

For example, irrational, draconian school roles are often considered an issue these days in Japan. The other day, there was a news report that the Saga Prefecture Law Association has submitted a proposal to review school rules that set "white underwear and white socks" as the norm, and prohibits stylish undercut hairstyles for male students. There may be rules and customs around us that bind children more than they should.

 

Someone once told me that to be considered a full-grown adult in Japanese society, one must make money. When a person makes money, he or she is called a “Shakai-jin”(社会人,a full-fledged member of society) and is recognized as a "human being" who is responsible for society.

 

From this perspective, children are not “Shakai-jin”(members of society) and are not considered to be an individual human being. But this is not something that is irrelevant to us as adults. Because we do not always work to earn an income. Sometimes we do not work and sometimes we cannot work. Is it fair to say that at such times any individual is no longer considered a "Shakai-jin”(members of society) and is not considered to be a unique individual person?

 

Human rights are generally explained as "the right of human beings to live as human beings". However, someone once said that human rights are “the right to be me”. The reason for this is because someone other than me often sets the standard for what it means to “live as human beings”. In such a case, only those that are recognized as “human beings” or those considered “useful” by society -or the persons other than myself that set the standard for “living as human beings”- are considered as “human beings” and thus recognized their rights as an individual. 

 

Japan is still not doing enough to ensure that "the right to be me" is protected and that everyone is respected as a human being. I think that children, as well as every one of us, deserve more respect.

 

 

Replacing the heart from the thoughts of humans to the thoughts of God

 

Jesus placed a child among his disciples and called them to become like little children. Jesus did not call them to be socially weak or to be regarded as less than human. Jesus sought to teach the disciples the relationship between God and humans by placing a child among them. 

 

Jesus accepted and welcomed that child just the way the child was, even though the child had nothing.  The child’s mere existence was good, just the way they were. Jesus did not ask the child what they could do or how the child was greater than anyone else, but rather affirmed the child’s being. This means that God welcomes us just the way we are and loves us just the way we are. God’s love is an unconditional love that is freely given to us humans for just existing.

 

To the disciples who fought for position and wanted to control people, Jesus told them to be like this child. That does not mean that the child is perfect or complete. The child had weaknesses and was not fully respected as a human being. But God does not forget that child and is always with them to protect and guide them.

 

To change our hearts and become like a child means to look at our hearts, which is filled with the human-set-standards, and to change our perspective to the perspective of God's thoughts, and to turn our hearts to the thoughts of God, rather than being caught up in what others say. It is in our relationship with God that we are taught who we are and what we are worth. We are all, without exception, precious beings loved by God and given life by God.

 

Along with that, changing our hearts and humbling ourselves means to let go of trying to control others and sacrificing others for our own purposes. In response to God welcoming us just as we are, we are to welcome others as they are. We are to live with others by expanding our self-centred world and lives. This is what God expects from us. 

 

How wonderful this world would be if we would all become like children and welcome those who are made small and weak like children. I want to tell all children: Welcome and love yourselves just the way they are. You can walk on your own feet, as yourself, because God created you to be you. You do not have to be anyone else. 

 

And of course, this is something that we would all like to remember. 

 

I am important because I am me. You are important because you are you. That is what Jesus who welcomes us, taught us. 

 

Pastor Nozomu Sugiyama