· 

『多様であっても主は一人』エフェソの信徒への手紙4章1~16節

Chris ReadingによるPixabayからの画像

聖書:エフェソの信徒への手紙4章1~16節(聖書 新共同訳)

1:そこで、主に結ばれて囚人となっているわたしはあなたがたに勧めます。神から招かれたのですから、その招きにふさわしく歩み、

2:一切高ぶることなく、柔和で、寛容の心を持ちなさい。愛をもって互いに忍耐し、

3:平和のきずなで結ばれて、霊による一致を保つように努めなさい。

4:体は一つ、霊は一つです。それは、あなたがたが、一つの希望にあずかるようにと招かれているのと同じです。

5:主は一人、信仰は一つ、洗礼は一つ、

6:すべてのものの父である神は唯一であって、すべてのものの上にあり、すべてのものを通して働き、すべてのものの内におられます。

7:しかし、わたしたち一人一人に、キリストの賜物のはかりに従って、恵みが与えられています。

8:そこで、/「高い所に昇るとき、捕らわれ人を連れて行き、/人々に賜物を分け与えられた」と言われています。

9:「昇った」というのですから、低い所、地上に降りておられたのではないでしょうか。

10:この降りて来られた方が、すべてのものを満たすために、もろもろの天よりも更に高く昇られたのです。

11:そして、ある人を使徒、ある人を預言者、ある人を福音宣教者、ある人を牧者、教師とされたのです。

12:こうして、聖なる者たちは奉仕の業に適した者とされ、キリストの体を造り上げてゆき、

13:ついには、わたしたちは皆、神の子に対する信仰と知識において一つのものとなり、成熟した人間になり、キリストの満ちあふれる豊かさになるまで成長するのです。

14:こうして、わたしたちは、もはや未熟な者ではなくなり、人々を誤りに導こうとする悪賢い人間の、風のように変わりやすい教えに、もてあそばれたり、引き回されたりすることなく、

15:むしろ、愛に根ざして真理を語り、あらゆる面で、頭であるキリストに向かって成長していきます。

16:キリストにより、体全体は、あらゆる節々が補い合うことによってしっかり組み合わされ、結び合わされて、おのおのの部分は分に応じて働いて体を成長させ、自ら愛によって造り上げられてゆくのです。


メッセージ

「バプテストであること」を問う改革

 

昨日24日(土)に、日本バプテスト連盟の臨時総会がオンラインで行われました。その中で、連盟の機構改革について協議する時間がもたれました。

 

金沢教会は、日本バプテスト連盟に加盟する教会の一つです。現在、連盟には、全国で290の教会が加盟しています。金沢教会と連盟との関わりとして特に大きなものとしては、田口先生を連盟の理事長として派遣したことや、富山小泉町教会と共に連盟の“地域共同プロジェクト”を実施し、カーソン&ローラ・フーシー宣教師ご夫妻をお迎えしたことがありました。

 

その連盟が、今、大きく形を変えようとしています。この改革は、財政的な課題に迫られたものであるため、改革をしないことも、先延ばしすることもできない、「待ったなしの改革」です。これまで連盟が主導してきた様々な活動や支援は、アメリカの南部バプテスト連盟から受けてきた経済的な援助や、それを基にした資金・基金によって行うことができました。しかし、それもこの数年のうちに底をつき、毎年、各教会からささげられる“協力伝道献金”だけで運営することになります。

 

来年11月の連盟の定期総会に、機構改革の案が提案される予定になっています。まだ、具体的な改革像は示されていませんが、連盟が主導してきた各種支援やプログラムは継続することができなくなり、連盟事務所の働きも限定的になることが予想されます。

 

ただ、連盟の形が変わったとしても、教会は残っています。これまでのようなプログラムや支援が無くなるからといって、他の教会との協力も無くすことはありません。中部地方連合や北陸三教会での交わりや協働を続けていったり、新たな形を模索したりすることができることに、私は期待をしています。

 

連盟の機構改革を検討している委員会は、この改革において、改めて「バプテストであることを意識し、この危機を積極的に捉え」ることを訴えています。

 

「この状況の中で、「今」、私たちが問われていることは、単に財政に合わせる改革ではなく、「バプテストであること」が問われる改革を行えるかどうかということである。」

「今機構改革は、連盟の働きやあり方を問い直し、諸教会・伝道所も自らの働きやあり方を問い直して、これからの協力伝道の新しい形を共に創造していく抜本的な改革である。」

 

ここで言われている「バプテストであること」とは、どのようなことであるか、考えてみたいと思います。

 

 

バプテスト教会の特徴

 

バプテスト教会は、17世紀のイギリスに誕生したプロテスタントの一つです。バプテストの誕生に先立って、ヨーロッパでは宗教改革運動が起こり、ローマ・カトリック教会の教えに抗議し、信仰の基準を聖書のみであると主張するプロテスタントの教派が誕生していました。

 

イギリスでは、国王をイギリスの教会の唯一の首長として、ローマ・カトリック教会との繋がりを断ちました。そのようにして誕生した英国国教会(現在の聖公会)は、礼拝の形式はカトリックの伝統を守りながら、信仰的にはプロテスタント主義を取りました。すると、国教会の中から、聖書に従う改革をもっと徹底させようと訴える人たちが出てきました。そのような運動の中からバプテスト教会が誕生することとなりました。ですから、バプテストは本来、改革を徹底させようとする教派でもあるのです。

 

バプテスト教会は「聖書のみ」という信仰を徹底し、固定化した教理や信条を持ちません。また、バプテスト教会は、教皇や司教などを立てる位階制や、監督制といった制度ももちません。バプテスト教会は、イエス・キリストとの生きた交わりを信仰の中心としており、それぞれの信仰者の上に立つのはただ一人、主イエスだけである、と告白するのです。

 

そこから、「万人祭司と民主的な教会運営」というバプテスト教会の特徴が生じます。教会の中には牧師や執事といった職務はありますが、それは身分的な上下関係や区別を表すものではありません。誰もがキリストの前に平等であり、誰もが他の人を介することなくキリストと交わることができます。それゆえにこそ、みんなが教会の働きに参与することを、私たちは重んじているのです。

 

さらにそこから、「各個教会主義」というバプテストの特徴も生じます。信仰者の間に上下関係を認めないバプテスト教会は、教会間の関係においても上下関係を認めません。それゆえに、それぞれの教会は自主独立の主体として歩んでいます。金沢教会が連盟に加盟していても、それは連盟の理事会や事務所が金沢教会の上に立つということではないのです。

 

 

協力と交わりの大切さ

 

自主独立ということを大事にしてきたバプテスト教会ですが、同時に教会間の協力ということも大事にしてきました。教会の間には支配関係はありませんが、だからといって閉鎖的になったり、孤立主義になったりすることを良しとしているのではありません。それぞれの教会が対等な関係で連帯し、交わりをもち、協力することを目指してきました。

 

そのことは、誕生して間もないバプテスト教会の信仰告白にも表れています。

 

「キリストとの関係において、彼の教会は異なる個々の教会から成っていても、世界にどれほど多くの教会が存在しても、一つである。」(オランダのアムステルダムに居留するイギリス人の信仰告白、1611年)

「各教会とその全会員は、すべての地域にあるすべてのキリストの諸教会の利益と成功のために、絶えず祈るべきである。……また教会は(交わりの機会と利益をうけることができるように、神の摂理によってたてられているので)、平和と、愛の拡大、相互の訓戒のために、諸教会のあいだで交わりを持つべきである。」(第二ロンドン信仰告白、1677年) (『資料・バプテストの信仰告白〔改訂版〕』斎藤剛毅、2000年)

 

自主独立のバプテスト教会は、諸教会の間で協力し、交わりをもつべきであることが、当初から認められてきました。その理由は、協力や交わりがそれぞれの教会の利益となるということもありますが、それだけではありません。それは、それぞれに異なる教会であっても、どれほど多くの教会があっても、キリストとの関係において教会は一つだから、です。

 

 

唯一の主がすべてを結びつける

 

エフェソの信徒への手紙4章では、神様に招かれた人々の一体性について述べられています。主イエスを信じる者は、主の招きにふさわしく歩み、「愛をもって互いに忍耐し、平和のきずなで結ばれて、霊による一致を保つように努めなさい」、と教えられています(4:2~3)。これは信仰者の間のことだけでなく、教会間の関係においても当てはまることでしょう。教会は互いに結ばれて、霊による一致を保つように努めなければなりません

 

この箇所では「一つ/一人」という言葉が7回も繰り返されています。ここで強調されていることは、教会の主である神様は唯一である、ということです。信仰者の一致も、教会の一致も、その根拠は神様・イエス様がただ一人である、ということにあるわけです。

 

つまり、キリストの体である教会はたくさんあるけれども、その主であるキリストは一人なのだから、教会は一つなのです。それぞれの教会の信仰告白は違っていても、その信仰を与える主は一人であり、イエス様を主と告白させる霊も一つなのです。そして、バプテスマの形式がいくつかあるけれども、イエス様によってもたらされた復活の希望は一つであり、その希望に基づくバプテスマは一つである、ということです。

 

その中のどれか一つが本物で、他が間違いだということではありません。異なっているように見えるものが、本質的には一つであり、それぞれにキリストに結ばれることによって、互いにも結ばれている、ということです。そのように言うことができるのは、神様が唯一だからです。

 

「すべてのものの父である神は唯一であって、すべてのものの上にあり、すべてのものを通して働き、すべてのもののうちにおられます。」(4:6)

 

この世界を創られた神様がこの世のすべてのものの上におられ、神の子であるイエス・キリストがすべてのものを通してこの世で働いておられ、神様から送られる聖霊がすべてのもののうちにおられるのです。

 

唯一の神様が、すべてのものを結びつけ、一致させるのです。神様が唯一だという信仰は、人を分け隔てるものではなく、上下の支配を生み出すものでもなく、人を互いに結びつけるものです。それぞれの教会があっても、私たちは唯一の主を信じており、その主が私たちを結びつけようとされるので、私たちは他の教会とも協力し、交わりをもつのです。

 

 

教会の成長

 

ただしそれは、全てが同じになることを意味するのではありません。私たち一人ひとりは違いをもって存在しており、それぞれに神様から与えられた賜物や恵みがあります。それと同じように、それぞれの教会にも違いがあり、それぞれに与えられた賜物や恵みがあるのです

 

「わたしたちは一人一人に、キリストの賜物のはかりに従って、恵みが与えられています。」(4:7

 

教会の中で、それぞれの役割があるように、諸教会の間にも、それぞれの役割があります。それぞれの教会が奉仕の業に適したものとされ、協力して働くことによって、諸教会も一つとされていくのです。

教会は成長することを目指します。その成長とは、単なる数的な拡大を意味しません。教会の数が増えたり、信徒の人数が増えたりすることも、結果として伴うことはありますが、その数字だけを目標として歩むことは教会の成長ではありません。

 

教会が目指す成長とは、私たちが皆、「神の子に対する信仰と知識において一つのものとなり、成熟した人間になり、キリストの満ちあふれる豊かさになるまで成長する」ことです(4:13)。それはまた、「愛に根差して真理を語り、あらゆる面で、頭であるキリストに向かって成長して」いくことです(4:15)。

 

私たちがキリストに倣う者となり、ますますキリストの後に従うことができるようになり、そのことで愛を増し加え、真理が語られるようになることが、教会の目指す成長です。また、そのような成長を引き起こす教会になるために、諸教会は互いに結びつけられ、協力して働き、交わりを通して励まし支え合うのです。

 

「キリストにより、体全体は、あらゆる節々が補い合うことによってしっかり組み合わされ、結び合わされて、おのおのの部分は分に応じて働いて体を成長させ、自ら愛によって造り上げられてゆくのです。」(4:16)

 

牧師:杉山 望 


October  25th,2020  Sunday Service

"Though we are different, we are one in the Lord"

Scripture reading taken from Ephesians 4:1~16

 

Reforms that questions us what it means to "be a Baptist"

 

The emergency general meeting of the Japan Baptist Convention was held online yesterday, 24th (Sat). During that time, we had time to discuss about the structural reformation of the federation.

 

Kanazawa Church is one of the churches that are members of the Japan Baptist Convention. Currently, there are 290 churches nationwide in the federation. The most significant relationship between the Kanazawa Baptist Church and the Federation is that the chairman of the federation, Taguchi sensei, is the pastor of KBC, and the implementation of the Federation's "Regional Joint Project" with the Toyama Koizumicho Church, and have welcomed the missionaries, Carson & Laura.

 

The federation is about to undergo a huge reformation. This reform is a "no-wait reform", a reform that must happen and cannot be delayed because it faces financial challenges. The various activities and support that the federation has provided so far have been able to be carried out due to receiving financial support from the Southern Baptist Convention in the United States which also serves as the capital of the federation. However, that capital has depleted in the last few years, and has been operating with only the "cooperative evangelism donations" offered by each church every year.

 

A proposal for structural reform is scheduled to be proposed at the regular general meeting in November next year. Although no concrete reform image has been produced yet, it is expected that the various support and programs led by the federation will not be able to continue and the work of the federation office will be limited.

 

However, even if the structure of the federation changes, the church remains. The loss of programs and support as before does not mean the loss of cooperation with other churches. I look forward to continuing to interact and collaborate with the Chubu Regional Union and the Hokuriku 3 Churches, and to explore new ways to serve.

 

The committee, who are planning the federation's structural reforms, is once again asking everyone to reflect on the "awareness of being a Baptist and a positive view of this crisis."

 

“In this situation, what we should be asking now is not whether we can carry out reforms that solves the financial problems but rather what does it mean to be a Baptist.” “Now, the structural reform is a drastic reform that re-questions the workings and ideals of the federation, and the churches and evangelisms also re-question their own workings and ideals, and together create a new form of cooperative evangelism in the future.”

 

I would like to everyone to think about what it means to be a "Baptist" here.

 

 

The characteristics of the Baptist Church

 

The Baptist Church is one of the Protestants founded in England in the 17th century. Prior to the birth of the Baptist, a Reformation movement took place in Europe, protesting against the teachings of the Roman Catholic Church and creating Protestant denominations that claimed that the standard of faith was only the Bible.

 

In England, the King which was the sole leader of the British Church, broke the connection with the Roman Catholic Church. The Anglican Church was born in this way, and while they followed the form of worship of the Catholic tradition, they were religiously Protestant. Then, some people from the Anglican Church called for more thorough reforms according to the Bible. The Baptist Church was born from such a movement. Therefore, Baptists are essentially a denomination that seeks thorough reform.

 

The Baptist Church has a strong belief in "Bible only" and has no fixed doctrine or beliefs. In addition, the Baptist Church does not have a system of ranks or supervision to establish popes and bishops. The Baptist Church confesses that living fellowship with Jesus Christ is at the centre of its faith, and that only one, the Lord Jesus, stands above each believer.

 

From there comes the characteristic of the Baptist Church, "universal priesthood and democratic church management." There are duties such as pastors and caretakers in the church, but they do not represent a hierarchical relationship or distinction. Everyone is equal before Christ, and everyone can associate with Christ without the intervention of others. That is why we value everyone's participation in the work of the Church.

 

From there, the characteristics of the Baptist church, "independent church principle" also arises. The Baptist Church, which does not allow hierarchical relationships among believers, does not allow hierarchical relationships between churches either. Therefore, each church is walking as a subject of independence. Even if the Kanazawa Church is a member of the federation, it does not mean that the board of directors or offices of the federation stand on top of the Kanazawa Church.

 

 

Importance of cooperation and fellowship

 

The Baptist Church has valued independence, but at the same time it has also valued cooperation between churches. There is no rule between churches, but that doesn't mean it's good to be closed or isolated. Each church has sought to be on equal footing, have fellowship and cooperate with one another.

 

This is also reflected in the confession of faith of the new Baptist church.

 

"In relation to Christ, his church is one, no matter how many different churches there are in the world," (the faith of the Englishman residing in Amsterdam, the Netherlands.) Confession, 1611)

 

“As each Church, and all the Members of it are bound to pray continually, for the good and prosperity of all the Churches of Christ, in all places; and upon all occasions to further it (every one within the bounds of their places, and callings, in the Exercise of their Gifts and Graces) so the Churches (when planted by the providence of God so as they may injoy opportunity and advantage for it) ought to hold communion amongst themselves for their peace, increase of love, and mutual edification.” (Second London Confession, 1677)

 

From the beginning, it has been recognized that the Baptist Church of Independence should cooperate and have fellowship among the churches. The reason is that cooperation and fellowship are in the interests of each church, but that is not the only reason. That is because there is only one church in relation to Christ, no matter how many different churches there are.

 

 

The one and only Lord that connects everything

 

Ephesians chapter 4 describes the unity of those invited by God. Those who believe in the Lord Jesus are taught to walk worthy of the Lord's invitation, "to endure one another with love, to be united in the bond of peace, and to maintain spiritual unity" (4: 2 ~). 3). This will be true not only between believers, but also in relationships between churches. The churches must be united with each other and strive to maintain spiritual unity.

 

In this passage, the word "one / one person" is repeated seven times. What is emphasized here is that God, the Lord of the Church, is the only one. The basis for the unity of the believers and the unity of the church is that God and Jesus are the only ones.

 

In other words, there are many churches that are the body of Christ, but there is only one church, the Lord Christ. Even if the confession of faith in each church is different, there is only one Lord who gives that faith, and there is also one spirit who confesses Jesus as the Lord. And although there are several forms of baptism, there is one hope of resurrection brought by Jesus, and there is one baptism based on that hope.

 

It does not mean that one of them is genuine and the other is wrong. What appears to be different is essentially one, and by being united to Christ, they are also united to each other. God is the only one who can say that.

 

"God the Father of all is unique, above all, working through all, and among all" (4: 6).

 

The God who created this world is on all things in this world, Jesus Christ, the Son of God, is working in this world through all things, and the Holy Spirit sent by God is in all things. Can be done.

 

The only God connects and unites everything. The belief that God is the only one does not separate people, does not create upper and lower rule, but connects people to each other. Even with each church, we believe in the one and only Lord, who seeks to unite us, so we cooperate and have fellowship with other churches.

 

 

The growth of the church

 

However, that does not mean that everything will be the same. Each of us are different, and each has the gifts and grace given by God. In the same way, each church has its own differences, and each has its own gifts and graces.

 

"But to each one of us grace has been given as Christ apportioned it." (4: 7).

 

Just as there are roles within the church, there are roles between the churches. Each church is suitable for certain works of service, and by working together, the churches are united.

 

The church aims to grow. Its growth does not mean mere numerical increase. The increase in the number of churches and the number of believers may be part of the result of the growth but walking with the growth of numbers in mind alone does not result in the growth of the church.

 

The growth that the Church aims for is that we all "reach unity in the faith and in the knowledge of the Son of God and become mature, attaining to the whole measure of the fullness of Christ" (4:13). 

It is also through "speaking the truth in love, we will grow to become in every respect the mature body of him who is the head, that is, Christ." (4:15).

 

The goal of the church is to become imitators of Christ and to be able to obey Christ, and through that increase in love and to be able to speak of the truth. Also, in order to become a church that causes such growth, the churches have to be united, work together, and encourage and support each other through fellowship.

 

"From him(Christ) the whole body, joined and held together by every supporting ligament, grows and builds itself up in love, as each part does its work" (4: 16)

 

Pastor Nozomu Sugiyama