· 

『空気を読まないイエス』マルコによる福音書2章13~17節

メッセージ

ファリサイ派による分離

 

イエス様が誰かと食事をしたことは、いくつも箇所に書かれています。その中でも多くの人を驚かせたのは、徴税人や罪人と一緒に食事をしたことでした。特にファリサイ派の人たちはこれに反発しました。徴税人や罪人と共に食事をするイエス様に対して、彼らは嫌悪感さえ抱いたことでしょう。当時、共に食事をするということは、その人と同じ考えや価値化を抱いていること、仲間であることを意味しました。ですから、ファリサイ派の人たちにとって、徴税人や罪人と食事をすることは考えられないことでした。

 

ファリサイ派とは、当時のユダヤ教の一つのグループで、決まり事を厳格に守る人たちでした。彼らは聖書の律法だけでなく、自分たちの日常生活にも様々な決まりを作っていました。彼らはそれを守る「正しい人」となり、神様の救いを得ようとしたのです。それと共に、彼らは決まりを守れない人たちを自分たちと分離させ、社会的に排除しようとしていました

 

徴税人も、罪人と呼ばれた人たちも、ファリサイ派から評判の悪い人たちであり、ユダヤ社会から見捨てられた人たちでした。ファリサイ派の人たちにとって、その人たちと食事をするということは、正しくない者・見捨てられた者になることであり、考えられないことでした。

 

そのため、イエス様が徴税人や罪人と食事を共にしたとき、彼らは疑問だけでなく、嫌悪感をもち、イエス様の弟子たちを問い詰めたのです。「どうしてイエスは、徴税人や罪人と一緒に食事をするのか」、と。

 

ここにはファリサイ派の視点での「正しい人」と「悪い人」の分離が現れており、イエス様に対して、あなたはどちら側の人間なのかという問いが突き付けられているのです。

 

 

日本を支配する「空気」

 

これを現代の日本に置き換えようとすると、どのように考えることができるでしょうか。日本社会には、当時のユダヤ社会のような「律法」はありません。けれども、日本社会でも、「正しい人」と「悪い人」の分離がなされることがあります。それは明文化された律法によるものではなく、「空気」による分離です。

 

1977年に、山本七平という人が、『「空気」の研究』という書籍を出しました。その中で山本氏は、「空気」が日本人や日本社会に大きな影響をもたらしており、日本人の行動を支配している、と論じています。このことは今も本質的には変わっていないでしょう。10年ほど前には、若者の間で“KY”(空気が読めない)という言葉が使われていました。日本では老若男女を問わず、空気を読むことが大切だ、ということが学ばされ、共有されています。

 

山本氏は、「日本人が集合的に意思決定をする際の、一番の基準となるもの」が空気であり、「非常に強固でほぼ絶対的な支配力をもつ『判断の基準』であるとさえ言っています。イエス様の時代のユダヤ社会では、そのような基準は聖書であったと思いますが、現代の日本では「空気」が絶対的な支配力をもつ判断基準となっています。

 

ただし「空気」は、聖書のように定まった文字ではありません。一貫性のあるものではなく、状況によって様々に変化をします。そのため、非常にわかりづらいものなのですが、日本で暮らしていると、物心がつくころから、ずっとこの空気を読むことを学ばされることになります。そして、空気を読まなかったり、それに抵抗したりするときには「異端者」とされ、「村八分」とされ、社会的に葬られることさえ起こります。日本社会では、「空気」に抗う者は排除しようとする力が生じるのです。

 

今回のコロナ危機の中でも、「空気」のもつ力を感じることがありました。マスクの着用や様々な活動の自粛も、何か法的に決められたり、十分な補償があったりするわけでもないのに広がっていったのは、「感染を拡大させてはいけない」という空気が広がっていたからかもしれません。他方で、車の「他県ナンバー狩り」が起こったり、感染した人や感染者を出した団体への誹謗中傷が起こったりしたことも、この空気への違反に対する反応であったのかもしれません。

 

ファリサイ派の人たちは、律法とそれに基づいた決まりに則って人を分け隔て、自分たちは「正しい人」であろうと努力しながら、そこから外れた人たちを「悪い人」として社会的に排除していました。他方、日本では律法のような明文化されたものではなく、その時々に、一般の人たちも含めて作り出した「空気」に基づいて「正しい人」と「悪い人」を分離させ、排除しています。もちろん、律法と空気は全く違うものであり、そのまま置き換えられるわけではありません。それでも、ファリサイ派の人たちの行った分離の問題を私たちの事柄として考えるときには、「空気」に注目して考えてみることも必要ではないかと考えています。

 

 

神様は分離させない

 

イエス様の行動は、人を「正しい人」と「悪い人」に分けていたファリサイ派の人にとっては理解できないことであり、許されないことでした。イエス様はファリサイ派とは違った視点に立っていたわけですが、そこにはどのような違いがあったのでしょうか。

 

この出来事はイエス様が徴税人のレビを弟子に招くことから始まりました。レビはイエス様の招きを受けてイエス様に従い、イエス様を自分の家に招きましたそしておそらく彼と仲間の徴税人たちや繋がりのあった罪人たちも呼んで、イエス様と共に食事をしたのです。

 

徴税人は、当時、イスラエルを支配していたローマの税金を集めていました。徴税人になるためには、集める予定の税金をローマに前払いしなければなりませんでした。もし徴収に失敗すれば、彼らは借金を負うことになり、それが重なれば牢に入れられたり、奴隷として売られたりするリスクさえあったでしょう。彼らの立場は弱く、そこに付け込まれることもあり、大儲けする人はごく一部でした。徴税人の多くは、望んでその職に就いたのではなく、他に職を見つけることができなかった流浪者であり、ユダヤ社会の末端に位置づけられる人々でした

 

その上、彼らは敵国に協力する者と見なされ、社会的な地位も失い、「罪人」と呼ばれた人たちと同じように、共同体での居場所を失っていました。彼らは弱くされた人でした。経済的にも、社会的にも弱く、さらには信仰においても、ファリサイ派によって「悪い人」とされて排除された人でした。

 

イエス様は、そのように弱くされ、「悪い人」と見なされた人たちと共に食事をされました。イエス様が食事をし、その人たちの友となったのは、繋がりを断たれ、安心できる場所を奪われ、助けを得られる関係も失い、社会の中で底辺へ、あるいは周縁へと追いやられた人たちでした。

 

「医者を必要とするのは、丈夫な人ではなく病人である。わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。」(マルコによる福音書2:17)

 

イエス様が来られたのは、当時のファリサイ派のように、しっかりとした地位もつながりももった丈夫な人、安心できる場所をもち、神様との繋がりを確信している人のためではありません。そうではなく、世の中で評判が悪くなった人たち、見捨てられた人たち、安心できる場所をもっておらず、神様との繋がりさえ感じられないでいる人たち――そのような人たちのためにイエス様は来られたのです。

 

それは、神様が弱くされた人たち、追いやられた人たち、そのために評判が悪くなり、見捨てられた人たちから手放しておらず、ひと時も忘れておらず、今も変わらず愛しており、大切に思っているからです。ファリサイ派の人たちは熱心に律法を守ろうとしていましたが、その核心にあることを誤解していました。神様は人を「正しい人」と「悪い人」に分け隔て用としたのではありません。いつでも、どのような人でも愛し、神様とつながり、向き合って生きることを、神様は望んでおられたのです。

 

 

空気を読まないイエス

 

イエス様は、律法もよく知っておられましたし、ファリサイ派の人たちが守っていた決まり事も知っていました。けれども、イエス様にとって、その決まり事を守り、ファリサイ派に気に入られることは重要ではありません。大切なことは、神様が私たちを愛しておられること、私たちが愛されていることを忘れ、自分でさえ自分を愛せないようなときにも、変わることなく愛してくださっていることを伝えることでした。そのために必要であれば、イエス様は決まり事を無視することもあったのです。

 

そんなイエス様が今の日本におられたら、どのような人だと見られるでしょうか。日本に律法はありませんが、日本を支配する空気はあります。その空気によって、ある人は「異端者」とされ、仲間から分離され、排除されています。私たちも空気に捕らわれることがありますし、私たちが空気の支配によって脅かされることもあるかもしれません。

 

イエス様は、誰よりも空気を読むことができる人になるかもしれません。イエス様は人の心もよくわかるからです。けれども、イエス様はKY(空気を読めない)だと言われるでしょう。それは、イエス様が空気を無視して、弱くされた人や「悪い人」だと言われた人の友となろうとするからです。イエス様は自分を救いません。私たちを、またすべての人たちを救うために、この世に来られたからです。

 

イエス様は徴税人のレビに、「わたしに従いなさい」と言って、弟子になるように招きました。収税所に座っていたレビはそこを立って、イエス様に従っていきました。イエス様に従って行くことは、労苦が伴う道を歩むことでもあります。しかしそこはイエス様が共におられる所でもあります。どんな時でも私たちを迎え入れ、決して手放すことなく、私たちのために心を砕く神様が、私たちを愛してくださっていることを思い出す場所です。私たちの心も魂も安全に守ってくださる場所です。

 

私たちのために空気を読まないイエス様が、私たちにも呼びかけてくださいます。「わたしに従ってきなさい」。

 

(2020年9月13日/牧師・杉山望)


September 13th,2020  Sunday Service

"Jesus will not read the atmosphere"

Scripture reading taken from Mark 2:13~17

 

Separation by Pharisees

 

There are many places where Jesus ate with someone. What surprised many of them was having a meal with tax collectors and sinners. The Pharisees in particular objected to this. They probably hated Jesus for eating with tax collectors and sinners. At that time, eating together meant having the same ideas and values as the person, and being a companion. So, it was unthinkable for the Pharisees to eat with tax collectors and sinners.

 

The Pharisees were a group of Judaism at the time, who strictly adhered to the rules. They made various rules not only in the law of the Bible, but also in their daily lives. They became the "correct people" to protect it and tried to earn God's salvation. At the same time, they were trying to separate those who couldn't follow the rules from themselves and socially eliminate them.

 

Both the tax collectors and the so-called sinners were labelled as bad people by the Pharisees and abandoned by Jewish society. For the Pharisees, eating with them is equivalent to be like them, incorrect and abandoned by society. That was unthinkable for them. 

 

Therefore, when Jesus ate with tax collectors and sinners, they were not only confused, but also disgusted and questioned Jesus' disciples. "Why does Jesus eat with tax collectors and sinners?"

 

Here, the separation of the "right person" and the "bad person" from the Pharisee's point of view appears, and the question of which side are you in in Jesus’ eyes is being posed to you.

 

 

"Atmosphere/Air" that dominates Japan - Reading the atmosphere/air/mood

 

What can you think of if you try to replace this separation in modern Japan? Japanese society does not have the "law" of Jewish society at that time. However, even in Japanese society, the "right person" and the "bad person" are separated. It is not a written law, but a separation by "atmosphere/air".

 

In 1977, a person named Shichihei Yamamoto published a book called "Study of ‘Air’ ". In it, Mr. Yamamoto argues that "air" has a great influence on the Japanese people and Japanese society and controls the behaviour of the Japanese people. This is still be essentially the same even now. About 10 years ago, the word "KY" (cannot read the air/atmosphere) was used among young people. It is learned and spread that it is important to read the air in Japan, regardless of age or gender.

 

Mr. Yamamoto said that "the most basic standard for Japanese people to make collective decisions" is air, and this “standard of judgment” is very strong and has almost absolute control in most situations. In Jewish society in the time of Jesus, I think that such a standard was the Bible, but in modern Japan, "air" is the judgment standard that has absolute control.

 

However, "air" does not consist of fixed rules like the Bible. It is not consistent and varies from situation to situation. Therefore, it is very difficult to understand, but when you live in Japan, you will learn to read the air the moment you get the hang of it. And when they don't read the air or resist it, they are called "mavericks", "ostracized", and even socially buried. In Japanese society, a power was born to eliminate those who oppose "air".

 

Even during this corona crisis, I sometimes felt the power of "air." The fact that wearing masks and refraining from various activities has spread even though there is no legal requirement or sufficient guarantee may be the proof that the air, "I must not spread the infection", is expanding. On the other hand, hunting down number plates from other prefectures and the slandering infected people and groups that produced infected people may have been a reaction to this violation of the air.

 

The Pharisees separate people according to the law and the rules based on it, striving to be the "right person", and labelling those who deviate from the Law as "bad people" and ostracizing them. On the other hand, in Japan, though there is no such law, "right person" and "bad person" are separated and excluded based on the "air" created by the general public. doing. Of course, the Law in the time of Jesus and the air in Japan are completely different and cannot be compared as they are. Still, when we consider the issue of separation that the Pharisees have made as our matter, I think it is necessary to focus on the "air."

 

 

God does not separate 

 

The behaviour of Jesus was unintelligible and unforgivable for the Pharisees, who divided people into "right people" and "bad people." Jesus had a different perspective from the Pharisees, but what was the difference?

 

This event began when Jesus invited the tax collector Levi to be his disciples. Levi was invited by Jesus to obey him and invited him to his house, and perhaps also invited his fellow tax collectors and sinners with whom he had a connection to eat with him.

 

Tax collectors were collecting taxes in Rome, which ruled Israel at the time. To become a tax collector, one had to prepay the taxes they were planning to collect to Rome. If they failed to collect, they would be in debt, and if that debt piled up, they would have risked themselves being put in prison or even sold as slaves. Their position was weak, and sometimes they were taken advantage of, and only a small number of people made a lot of money. Many of the tax collectors were wanderers who couldn't find another job, because of that they had little to no choice and ended up as a tax collector. They were at the bottom rung of the Jewish society.

 

Moreover, they were considered as co-operators of the enemy nation, lost their social status, and lost their place in the community, just like those called "sinners." They were weak people. They were economically and socially weak, and even in faith, they were excluded as "bad people" by the Pharisees.

 

Jesus ate with those who were considered "bad people" and those who were made weak by the society’s standard. Jesus ate and became friends with them because they were cut off, deprived of places where they could feel at ease, no longer have any relationships they could turn to for help, and driven to the bottom or the periphery of society. 

 

"Healthy people don’t need a doctor-sick people do. I have come to call not those who think they are righteous, but those who know they are sinners." (2:17)

 

Jesus came not for the Pharisees of the time, who were strong with a solid position and connection, who had a safe place and were sure of their connection with God. Instead, those who have a bad reputation in the world, those who have been abandoned, those who do not have a place to rest and who do not even feel a connection with God-yes, it is for such people that Jesus has come.

 

It is because God, for not even one moment, has let go of those who have been weakened, those who have been driven away, those who have become unpopular and abandoned, and instead still love them and think of them as important. The Pharisees were eager to keep the law, but misunderstood it at its core. God did not divide people into "right people" and "bad people." God wanted us to love one another, continue to connect with God and face God at all times.

 

 

Jesus will not read the air

 

Jesus knew the law well and knew the rules that the Pharisees followed. However, for Jesus, keeping the tradition and being liked by the Pharisees is not important at all. The important thing is that God loves us, and to let us know that He will continue to love us even if we forget that we are loved, and when we can't even love ourselves. If it is necessary for that purpose, Jesus will ignore certain rules.

 

If such Jesus were in Japan today, what kind of person would he look like? There is no law in Japan, but there is an ‘air’ that governs Japan. The air makes some people "mavericks," separated from their peers, and excluded. We can be trapped in the air, and we can be threatened by the rule of the air.

 

Jesus may be the person who can read the air more than anyone else. This is because Jesus understands the hearts of people well. However, Jesus will definitely be categorized as KY (Not being able to read the air). That is because Jesus ignores the air and tries to be friends with those who are weakened or who are said to be "bad." Jesus does not save himself. Because he came to this world to save us and all.

 

Jesus invited the tax collector, Levi, to become his disciple by saying, "Follow me." Levi, who was sitting at the tax office, stood there and followed Jesus. Following Jesus is also a laborious path. However, Jesus will be with us on that path. It's a place to remember that God, who will welcome us any time and will never let go of us, breaks his heart for us and loves us. It is a place that keeps our hearts and souls safe.

 

Jesus, who will not read the air for our sakes, calls on us as well. "Follow me."

 

 

Pastor Nozomu Sugiyama